そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

「ポジティブな気持ち」の追求が富を生むという心理学の研究

お金があると幸福度が増すという記事をよく見かけます。 そしがやの場合も公務員に就職してから給与が毎年、上がっていくのがうれしくて、ポジティブで前向きな気持ちになれたことを思い出します。 多分多くの人も同じような経験をしていると思います。 今回…

億り人、ゴールはFIREにあらず

億り人という言葉が世間で知られるようになってからは、FIREという言葉と共に語られることが多いような気がします。 つまり億り人を目指すのは、FIREするのが目的だからというものです。 ですが、実態はそうでもないという記事を読みました。 www.nikkei.com…

まさに売るに売れない負動産… 評価額4万円の山を相続した女性の手続き地獄

そしがやの場合、田舎に相続した土地があります。 処分したいとは思っているのですが、田舎のことでその土地に買い手がいるはずもなく、毎年の維持費として草刈り代に4~5万円かかっている状態です。 いわゆる負動産というやつです。 このような悩みは、意外…

元大手証券会社の支店長が、「全世界株」の積立投資にたどり着いた理由

野村証券と言えば、最大手の証券会社でそしがやも以前付き合いがあったことがありますが、その営業マンは、やたら株式の売買を勧めてくる印象がありました。 無論、営業マンの意見は、参考程度に聞いて、実際の投資判断は自分自身の判断で決めていましたが、…

図説鎌倉幕府

大河ドラマの鎌倉殿の13人は、ずっと見ていますが、鎌倉時代というあまりなじみのない時代ということもあって、事前の予習のつもりで「頼朝と義時」という呉座勇一の本を読みました。 鎌倉時代を源頼朝と北条義時を中心として、時系列で解説した本です。 だ…

未婚男性の半数は67歳までに亡くなる事実

男性の場合、未婚の方が寿命が短いという話を以前耳にしたことがありますが、まさか67歳で半分が亡くなってしまうというのは、かなり驚きの数字です。 一般的なイメージでいえば、67歳は、まだまだこれからという年齢でしょう。 そんな男性の寿命に関連した…

QBハウスに行ってきた

髪の毛が伸びてきたので、いつも通っているQBハウスに行ってきました。 2か月ぶりです。 料金は、税込み1200円でした。 リタイアしてからずっとこの店を利用しています。 通い始めた当初よりは、値上がったとはいえ、この価格で散髪ができるというのは、年金…

格差が拡大することは悪いことか

日本では、貧富の格差が広がっていると言われています。 以前は、自分が中流だと思う人がほとんどだったのに現在では、そういう意識の人は減っているというのです。 ただ個人的には、1億総中流と言われていたころもみな平等だったかというとそうでもなく、貧…

一人暮らしのシニア男性の幸せを左右する"唯一の存在"

いまは、コロナ渦で中断状態となっていますが、そしがやが30歳前後に勤めていた職場の同僚たちと年に一度程度退職後も会っていました。 まだ30歳の頃は、ほとんどが独身だったので、仕事が終わってから飲み会に出かけたりと遊んだメンバーです。 その後多く…

紅白司会は橋本環奈に決定も... 「小池栄子が良かった」の声が

今年の大河ドラマの「鎌倉殿の13人」は、実をいうと当初はあまり期待していませんでした。 時代が、あまりなじみのない鎌倉時代ということで定番の戦国時代や幕末と違って、登場人物たちにあまりなじみがなかったからです。 好きな脚本家の三谷幸喜というこ…

困窮ロナウジーニョの預金額640円

そしがやは、一度大金を手にした人間がその後どういう行動をするかに興味があります。 例えば、スポーツ界で若くして、スーパースターになり、名声も大金も得た場合などです。 今回は日本でも有名だったブラジルのサッカー選手のケースです。 国際的に活躍す…

散歩のときに実感したこと

大学院へは、授業や図書館の利用で週に2~3回通っています。 それ以外は、散歩や買い物で自宅周辺を歩くようにしています。 ですが、大学院へ行くときとそれ以外とでは、周りの年齢層がまったく違うのです。 大学院の授業は、20歳代の学生がほとんどです。 …

中国上流層が続々日本移住も

現在は、科目履修生として大学院に通っていますが、以前、別の専攻で修士課程に所属していた時には、留学生が多かったです。 その中でも中国から留学生がほとんどでした。 それ以外だと台湾、韓国、ウズベキスタン、チェコ、英国といった国々からの留学生が…

涼しくなって散歩が楽しくなってきた

秋が深まってきました。 日中は暑い日は、あるものの朝晩はかなり涼しくなり、夜も寝苦しいことは少なくなりました。 毎日続けている散歩も今までは、暑くて屋根のある商店街を歩くようにしていたのですが、今は、屋外を歩くようにしています。 先日は、夏の…

「デイトレ」1年で9割撤退か

以前英会話喫茶に行ったときにデイトレーダーの男性と話したことがあります。 10年ほど前のことですが、生身のデイトレーダーと会ったのは、その時だけです。 英語での会話だったので、あまりデイトレードの詳しいことは、聞けませんでしたが、その男性は、…

SNSの「お金あげます」の罠を信じてしまい…口座開設で詐欺の共犯者に

子どものころ、親からはお菓子をくれる人に付いて行ってはいけませんとよく言われていました。 そのせいか、いまだにただで物をくれるとかお金をくれるという誘いには、警戒心を持ってしまいます。 ですが、警戒心の薄い人もいて、結果として犯罪に加担して…

大学院に行ってみたいけど…」お金や時間で不安な人、聴講生制度があるよ!

現在大学院の科目履修生です。 2年前に修士号を得た後は、博士課程へ行くつもりはなかったのですが、勉強は続けたいと考えて、以前から関心のあった別の専攻の科目履修生として通っています。 現在受講している授業は、春学期から受けていて、最初に登録料と…

宝くじの高額当選を彼女に伝えるべきか

時々読んでいる発言小町に宝くじで高額当選した男性の相談が掲載されていました。 宝くじは、割が合わないので、購入したこともないし、そのつもりもないのですが、当選した人の悩みについては、興味があったので、読んでみました。 komachi.yomiuri.co.jp …

賃金上がらず日本から「出稼ぎ」

日本は、ここ30年ほどデフレ状態で給料が上がらない状態ですが、一方では、外国ではかなりの高給を得ることができるようになっているようです。 news.yahoo.co.jp 寿司職人・和食料理人専用の求人サイトで、寿司職人の平均年収は約400万円程度。しかし、最大…

「65~69歳男性」3人に2人が就業。たった10年で「働くのが普通」に

街を歩いていると高齢者が働いている姿をよく見かけます。 一番目に入るのは、道路工事現場の交通整理の人でしょうか。 明らかに60~70歳代と見える人が多いです。 ほかにもそのくらいの年代の人の働く姿を目にします。 そしがやは、アーリーリタイア系のブ…

いくらあったら、アーリーリタイアしたい?

50歳くらいからリタイアを意識していましたが、その頃は、1億円あったら、リタイアできそうだと何となく考えていました。 結局、1億円までには行かず、リタイアは、60歳の定年まで待つことになりました。 一方、リタイア系のブログを読むとそこまでの金額が…

「鎌倉殿の13人」の畠山重忠は、我が家の先祖か

今年の大河ドラマの「鎌倉殿の13人」は、ずっと見ています。 今までの大河ドラマでは、途中で脱落することがあったのですが、今回のドラマは、脚本が三谷幸喜ということもあってか、内容が面白く、飽きずに毎回楽しく視聴しています。 頼朝が亡くなってから…

「NYの焼き鳥屋で1人2万円…」日本人は海外旅行に行けなくなる?

20年ほど前は、年に2、3回海外旅行に出かけていた時期もありますが、今はもう一切行かなくなりました。 その後は、国内の温泉旅行がメインになりましたが、それもコロナ禍で中断しています。 コロナ禍が落ち着いたら、温泉旅行は、再開しようとは思っていま…

一発入試で決まる日本ほど夢のある社会はない

日本の大学入試は、一発試験で決まる場合がほとんどです。 現在通っている大学も同様です。 推薦やAO入試とかもありますが、まだ少数派でしょう。 この一発入試に対しては、これまでは、批判的な論調で捉えられてきました。 入試があるために高校生活が受験…

高度経済成長は「日本人の努力の賜物」ではなく「幸運な偶然」だったと認めよう

バブル経済崩壊以降、日本経済は、低迷が続いたままの状況です。 無論、政権が無策だったわけでなく、大規模な財政政策をしてきました。 結果としては、それまでの経済成長には戻らず、膨大な国債という借金が残されただけでした。 バブル崩壊前の奇跡とも言…

鬼龍院翔 都市伝説「貯金2億なのに元日バイト」

芸能人の金銭事情については、興味を持っています。 最近の芸能人は、金銭についても手がたい考え方を持っている人が多いような気がします。 昔だと稼いだお金を一晩でパッと使ってしまう人が多いようなイメージがあったのですが、現在では、しっかりと貯金…

公的年金で「生活できない」は本当か?

現在は、おもに年金で暮らしています。 しかし年金だけで生活できているかというとそうでもなく、足らない部分は、株式の配当や貯蓄を取り崩しています。 その理由はと言えば、大学院の学費等の教育費がかかることが大きいです。 もし大学院に通っていなけば…

不安のない老後を迎えるために!50代から絶対やっておくべきこと11

現在はリタイアしていますが、50歳代からリタイアを意識し始め、いろいろと準備をしてきたつもりです。 ただ、今から思うと必ずしも充分でなかったこともありました。 そんな50歳代から準備しておくべきことについての記事を読みました。 39mag.benesse.ne.j…

株式投資を始めるならいつから?いくらからがベスト?

株式投資は、20歳代後半から始めました。 今から思うともっと早く始めていたほうがよかったとやや後悔にも似た気持ちがあります。 とはいえ、20歳代後半以降、株式投資を続けてきて以降、いくつかの失敗がありましたが、結果的には、その失敗から学ぶことが…

静かな暮らしの小さな発見

リタイアしてからは、毎日同じような静かな生活を送っています。 同じ時間に起きて、朝食をとって、午前中は、ブログを書いたり、大学院の勉強をして、昼食後は、散歩に出かけるといったものです。 今は、大学院が夏休み中なので、大学へ行くこともないので…