そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

91歳の現役医師がやっている 一生ボケない習慣

今年の夏は、酷暑が甚だしいので、必要最小限の買い物等の外出しかしていませんが、涼しくなったらまた散歩を再開しようと思っています。そんな時に以下の本を読んで、散歩が健康にとって役立つことを再認識しました。 認知症がテーマの本ですが、散歩がらみ…

お金持ちになるには、3つの方法しかない

橘玲の本は、ほとんど読んでいます。 いずれの本も説得力があり、納得できる内容です。 そんな橘玲がお金持ちになる方法を書いた記事をネットで見つけました。 ただ、この内容は、以前読んだ橘玲の本でも触れていたものなので、新鮮さはありませんが、復習の…

前田侯爵邸見学

大学院が夏休みになってからは、暑いせいもあって、必要最小限の外出しかしていませんが、先日は、以前通っていた大学のシニア向けのクラスの8人ほどのメンバーと会いました。 レストランで昼食を摂ってから、旧前田侯爵邸を見学しました。 入館料は無料です…

土地国庫帰属法 創設から3カ月、承認ゼロ

田舎に相続した土地があり、その処分に困っています。 過疎の町の土地なので、売れるはずもなく、隣家からのクレーム対応のための毎年の草刈り代が数万円かかっています。 このような土地は、全国的に増えているようで、今年の4月から土地国庫帰属法が施行さ…

経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 

この本の著者の穂高唯希は、FIREという言葉がまだ一般的になる前からブログでFIREについて語ってきました。 日本のFIRE第一人者とでも言うべき人物です。 そしがやもそのブログをよく読んでいました。 そのブログで述べられている彼の実行力には驚かされたも…

異常な暑さなのに出社はおかしい

今年の夏は、例年以上に暑いです。 そんな訳で必要最小限の外出以外は、外に出ないようにしています。 大学院が夏休み期間中ということもあって、可能になっています。 またこういうことができるのもリタイアした者の特権でしょう。 たまに外に出るとスーツ…

覇王の家上巻

司馬遼太郎が徳川家康について書いた「覇王の家」という小説があるのは、知っていましたが、読んできませんでした。 家康が登場する「関が原」や「城塞」は読んでましたが、例えば「関が原」について言えば、石田三成の方がメインで描かれているし、「城塞」…

65歳をすぎて「老後破産」におちいる人たちの、ある意外な共通点

現在65歳を過ぎているので、いわゆる老後破産をしないように気を付けています。 ですからリスクのあることは避けるようにしています。 そんな老後破産をしてしまった人たちの記事を読みました。 gendai.media 「長男と次男、それぞれの家族を連れ、一回15万…

草刈正雄の「ファミリーヒストリー」

昨夜の「ファミリーヒストリー」は、陳腐な言い方かもしれませんが、神回とでも言うべきものでした。 俳優の草刈正雄のルーツを探るというものです。 ヤフーで記事になっていました。 news.yahoo.co.jp 俳優・草刈正雄(70)が14日、NHK総合で放送さ…

図書館が混んでいる

酷暑の夏です。 外へ出ると暑いので、必要最小限の外出だけに留めています。 そんな外出の際には、図書館に寄ることがあります。 生活範囲内にはいくつかの図書館があるのですが、今は一番最寄りの図書館に予約した本の受け取りのためだけに立ち寄っています…

Amazonプライムの値上げ

サブスクは、できるだけ利用しないようにしています。 一端契約してしまうと途中で解約するのが面倒になってしまい、契約したままで会費だけ払い続けるということが多いからです。 ですがそんな例外がAmazonプライムでした。 リタイアして、大学に入ったとき…

米ズーム、一部の従業員にオフィス復帰を要請 週2回の出社求める

コロナ禍で変わったことと言えば、ズーム等によるビデオ会議システムの普及でしょう。 大学でもズームによるオンライン授業が増えました。 現在は、コロナは落ち着いてきたので、従来通りの教室での授業がほとんどになりましたが、ズームを併用するハイブリ…

本当の自由を手に入れる お金の大学

著者の両@リベ大学長のYouTubeの動画を毎日見ています。 お金に関する動画の中でもレベルが高いものです。 そんな両@リベ大学長の著作がKindle Unlimitedで無料になったので、読んでみました。 内容はというと、貯める・稼ぐ・増やす・守る・使うという一生…

日本の富裕層が増加している

ここ数日は、日本株は、下落していますが、それまではずっと好調でした。 そしがやの所有する株式もほとんど値を上げていて、資産額も順調に増えてきました。 とはいっても株式の割合は、1割程度なので、資産全体は、微増といったところでしょう。 そんな日…

ふるさと納税 10月からの“返礼品ルール改正”

ふるさと納税は、勤めているころは、利用していましたが、リタイアして、年金生活になってからは、収入が少なくなったので、使っていませんでした。 ですが、昨年、現在の収入でも利用できると分かり、また使い始めました。 今年は、まだ利用していませんが…

VIVANTが面白い

8月になりました。 昨日は、7月の資産状況についてまとめていました。 日本株は好調だったのですが、年金の支給月でなかったということもあり、資産額は6月に比べて、約7万円のマイナスでした。 奇数月がマイナスなるのは、いつものことなのですが、7万円程…