そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

株式投資を長年続けてきて、わかった3つのメリット

株式投資は、20歳代後半から現在に至るまで続けています。 その目的は、当初は投資によって資産を増やしたいということでしたが、今になって思うとそれだけでなく、ほかにもいくつかのメリットがあったと感じています。 3つにまとめてみました。 1つ目のメリ…

リタイアしてからの大学生活の楽しみ方

リタイアしてから7年経ちますが、毎日の生活を楽しんでいます。 リタイア前は、暇を持て余すことを一番心配していましたが、そういったこともなく、日々過ごしています。 そういうことがない理由としては、いまだに学生生活を送っていることが寄与していると…

4日で会社を辞めました

先日、お昼ごろ、最寄り駅まで買い物のため出かけたら、新入社員と思われるまだ仕事には、馴染んでいない様子の男女が数人、オフィスがあるビルから昼食のために出てくるのに遭遇しました。 そんな風景を見て、その初々しい姿に春が来たんだな、と思い当たり…

コロナ給付金4630万円を誤送金 回収は困難か

公務員だったので、公務員がらみの記事はよく読むようにしています。 最近、一番、関心を持ったのがこの記事です。 news.nifty.com 山口県阿武町で、新型コロナの生活支援として給付される1世帯10万円の臨時特別給付金が誤って1世帯に4630万円振り込まれた問…

YouTuberは、儲かるか

現在ブログを書いているので、ほかのブロガーのブログをよく読むようにしていますが、一方でそれ以上に時間を割いているのが、YouTubeの視聴です。 何人かの定期的にチェックするYouTuberがいて、ほぼ毎日目を通しています。 それらのYouTuberは、チャンネル…

3年ぶりに対面授業に出席した

先日、大学院の春学期の授業の2回目がありました。 1回目は、ガイダンスということでオンライン授業だったので、2回目から対面型の授業になったわけです。 3年前にコロナ渦になってからは、大学院の授業はずっとオンラインだったので、久しぶりの対面型の授…

株主優待を使うためにマクドナルドに入ってみると

3月末にマクドナルドの株主優待券が届いたので、散歩の時や大学への通学の時にマクドナルドに入って使うようにしています。 マクドナルドは、この優待券を利用する時だけ入っているわけです。 100株のみの株主なので、年間2回それぞれ1冊の優待券が送られて…

深酒する人ほど貧乏に!? お金持ちが飲み過ぎない理由

リタイアしてからは、お酒を飲むことは少なくなりました。 勤めているころは、よく職場の飲み会があり、なかなか断れ切れず、参加していました。 もともと酒の飲める体質ではなかったのですが、飲み会もそれなりに楽しいので、つい飲み過ぎてしまい、飲んだ…

最新版!大学生の仕送りの平均額はいくら?

先週から大学の新学期が始まり、大学のキャンパスは、新入生であふれています。 一昨年のコロナ渦の時には、大学の授業がほぼオンラインになり、大学が新学期になっても学生の姿を見ることが少なく、閑散としていたのが嘘のようです。 最寄り駅からキャンパ…

天皇家の恋愛

この本のタイトルの「天皇家の恋愛」というと最近では、真子内親王の小室圭との結婚をイメージする人が多いでしょう。 メディアでもいろいろと報道されてきたので、多くの人にとってはそしがやと同じように関心を持っていると思います。 ですが、この本を読…

投稿数が1500を超えていた

今まで気が付かなかったのですが、いつの間にか投稿数が1500を超えていました。 今回の投稿で1504になります。 ほぼ7年ブログを続けてきた結果です。 最初の1年ほどは、毎日更新していましたが、現在は、2日に1度の頻度になっています。 このペースがそしが…

倒産続きの彼女

前作の「元彼の遺言状」が面白かったので、同じ作者の続編を読みました。 今回は、前回の主人公の剣持麗子も登場しますが、主人公は、同じ弁護士事務所に勤める美馬玉子になります。 麗子は、あくまでも脇役です。 今回も前作と同様に最初の掴みが見事です。…

黒沢年雄が年金のありがたさを痛感

現在ほぼ生活費は、年金で賄っています。 本当に年金の保険料を支払い続けてきてよかったと思っています。 現役中は、共済組合で給与からの天引きだったので、それほど負担感は、感じませんでした。 もしそしがや自身が自営業とかで国民年金加入者で自分で支…

散歩していて気が付いたこと

今は、桜の季節でいつのも川沿いの散歩コースは、花見の人であふれているので、違ったルートを歩くようにしています。 先日、普段は行かない街をブラついていたら、アクセアという印刷を扱っている店舗にコーワーキングスペースとして2階にカフェができてい…

放送大学の意外な利用の仕方

60歳でリタイアして、ある大学のシニア向けのクラスに入ったのですが、その時には、放送大学も選択肢の一つでした。 実際に放送大学への入学者向けの説明会にも行きました。 結局、大学のシニア向けのクラスに入学したのは、やはり対面授業でないと長続きし…