そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

父の遺産をすべて持っていった姉と絶縁して

そしがやの場合は、両親の遺産の相続は、きょうだい間で等分に分割して、問題なく終わりました。 その後も普通にきょうだいたちとは付き合っています。 ですが、きょうだいたちが親の遺産を巡って争い、絶縁状態にある親戚もいます。 一度そういう状態になっ…

日銀保有ETF、含み益13兆円

最近の株高で、そしがやの所有する株式も好調です。 これは多くの株主も同じような状況でしょう。 そんな中、多額のETFを所有する日銀に多額の含み益が生じているという記事を読みました。 www.nikkei.com 日銀の黒田東彦総裁は27日の参院予算委員会で、金融…

修士論文の口述試験が終了しました

昨日、大学院の修士論文の口述試験がありました。 12月末に提出した修士論文に対して主査と副査の二人の教授からの質問を受けるというものです。 今年は、コロナ渦ということでズームで15分ほどのものでした。 試験前は、いろいろと質問を予想して、準備して…

株式投資をすると手に入る3つのチカラとは?

勤めているころ、株式投資をしているというと何か胡散臭いことをしているように見られたことがあります。 株式投資は、何かギャンブルのようなものだと思われていたのです。 今でも同じように考える人がまだいるかもしれませんが、そしがやは、株式投資を20…

「お金持ちは働かない」という大誤解

20歳代前半くらいまでは、「お金持ちは働かない」というイメージを持っていました。 ですが、お金持ちになった人に関する記事を読むと彼らこそハードに働いていることがわかり、そこまでしてお金持ちになりたくないと思ったものです。 そこそこのお金さえあ…

今、日本の社会保障が崩壊したらどうなる?

通っている大学院には、いろいろな国からの留学生が多いのですが、その中にロシアから来ている女性がいます。 20歳代前半でしょうか。 先日、大学へ行ったときに食堂で偶然会い、少し話したのですが、その時にソ連崩壊の話題になりました。 それは、1991年12…

青空文庫

コロナ渦による緊急事態宣言で今まで通っていった隣の自治体の図書館が閉館になりました。 宣言以前は、蔵書数は多いし、電車で一駅だったので、よく利用していました。 宣言解除まで閉館のようなので、使えなくて、残念です。 近くの図書館は、宣言によって…

親族が金目の物を探して家荒らし

ここ1年は、コロナ渦のため実家には帰っていませんが、それまでは、年に2~3回墓参りを兼ねて、兄弟たちと帰省し、実家の片づけをしていました。 亡くなった両親の衣類など不要になった物の整理です。 そんな中に自分自身の小学生の時の通信簿や初めて見る…

大学院に通う自衛隊員

先日、図書館に予約していた本が来ているとメールで連絡があったので、受取に大学へ行きました。 年末年始の休みがあったので、3週間ぶりくらいでしょうか。 相変わらず学内は、学生が少なく、ひっそりとしています。 図書館で本を受け取り、大学院棟へ寄り…

必要最低限の付き合いしかしない人

勤めているころ、そしがやは、人付き合いが悪いとよく言われていました。 お昼はいつも一人で役所の食堂で食べているし、同僚に誘われてもほとんど断るからです。 仕事をちゃんとすれば、何も問題ないと思っていました。 友達や知り合いが多いことを自慢する…

ネットを使いこなしていた父が死去 家族を待っていた「解約地獄」

先日、長らく使っていたインターネットのプロバイダーを解約するのにネット上では、できず、電話でのみで受付ということで、苦労したことがありました。 電話をしてもなかなか通じず、1時間ほど経ってからやっとオペレーターと話すことでき、解約手続きがで…

欧米よりコロナの感染者が圧倒的に少ないのになぜ医療崩壊が起きるのか

昨日、緊急事態宣言が発令されました。 コロナウイルスの感染者数が増えているので、当然かと思います。 理由としては、このままだと医療崩壊が起きるからです。 ですが、よくわからないことがあります。 欧米に比べると圧倒的に感染者数が少ないのに、なぜ…

リタイア者のルーティンな毎日

勤めていたころ、平日は、6時半に起きて、朝食を食べ、7時半には家を出ていました。 働いている人間は、誰しも仕事に合わせて生活リズムを組み立てなくてはいけないので、当然のことでしょう。 ですが、そのころでも土日の休みになると、朝は、ゆっくりと9…

53歳、貯蓄1億円。「小さく暮らす」を念頭にマネープランを考えてます

元旦の日に昨年の損益計算書を作成し、リタイア後初めて黒字になったという記事を2日前に書きました。 黒字額は、10万円ほどですが、昨年は、これからの長いリタイア生活の指針になる1年だと感じました。 その中で重要だと思ったのは、収入よりも支出です。 …

リタイア後、初めて黒字になった

明けましておめでとうございます。 2021年になりました。 今年もよろしくお願いします。 昨日は、2020年の損益計算書を作成していました。 損益計算書というのは、1年間の収入と支出をまとめたものです。 リタイア前から毎年作っています。 2020年は、リタイ…