そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

リタイア

豊かな老後を生きる3つの黄金律

橘玲の著作は、ずっと読んできました。 現在も多方面にわたって、発言を続けていますが、いずれも刺激的で魅力的です。さて、今回は、老後についての発言を日本経済新聞の電子版でしています。 r.nikkei.com 豊かな老後を生きる黄金律 1 専門性を生かしてで…

「不便な田舎暮らし」のセミリタイア生活が楽しいです

リタイア生活では、都会から田舎へ移って、暮らしてみたいという人も多いでしょう。 ただ田舎暮らしには、不便さもあるのも事実です。 そしがやの場合は、利便性を重視して、比較的都市部で暮らしています。 近くには、コンビニもあるし、電車の駅も歩いて行…

在宅勤務が増えたら、早期リタイアと同じかもしれない

今年の4月以降、大学院の授業は、オンラインになっています。 メリットとデメリットがあり、メリットとしては、通学時間がなくなったということが大きいです。 往復で2時間近くの時間がかかっていたので、その分を勉学やそれ以外の自分の時間に使えるように…

女性の快適なおひとりさま老後生活へ 面倒な家事やおしゃれはやめていい

現在は、妻との二人暮らしでリタイア生活を送っています。 家事は、分担してやっています。 そしがやは、主に夕食後の食器洗いと朝のごみ出しです。 あとは、入浴後の浴槽の掃除くらいでしょうか。 自分では、家事は、やっているつもりですが、妻の方に負担…

リタイアして知る「東京の恩恵」

18歳で田舎から東京へ出てきて、ずっと都内に住んでいます。 仕事も都内の公務員でした。 リタイア後も東京に住んでいます。 時々、実家のある田舎に帰ることがありますが、やはりリタイアは、都内でよかったと実感しています。田舎に帰るのは、ほとんど墓参…

61歳一人暮らし、年金額が月9万円で老後が心配です

現在、年金だけでは、赤字なので、貯蓄から補填するという生活が続いています。 たぶん、多くのリタイアした人にとっては、年金だけで暮らしていくのは、ほぼ無理でしょう。 ましてや、年金額が少ないとその生活は、かなり大変なものになりそうです。そんな…

早期リタイアの弊害?「仕事を辞めて数年経った友人が老害みたいになってた」

そしがやは、60歳の定年でリタイアしましたが、それ以前での早期リタイアも考えていました。 結果的には、しませんでしたが、その理由のひとつに早期リタイアした先輩のことがありました。 時々職場に来て、日々の生活の愚痴をしゃべっていくのです。 最初…

働くのに疲れたので50歳でリタイアしたい

50歳ころの自分を思い出すと責任が重くなり、仕事に一番疲れていたころだったような気がします。 ただ、仕事を辞めるということは、想像もしていませんでした。 退職したいと思い始めたのは、55歳くらいからです。 当時は、リタイアという言葉も知りませ…

47歳公務員、貯蓄1億3000万円。念願のリタイアできるか

公務員だったので、公務員がらみの記事は読むようにしています。 マネープランクリニックに公務員からの相談が載っていました。 www.msn.com 相談内容即リタイアを想定した場合、資産構成は組み替える必要があるでしょうか。リスク資産を減らさなければなら…

先輩が定年退職するらしい。なぜか、送別の品代を請求された・・・

ほかの人のブログを読んでいたら、退職してかなり時間が経つというのに先輩の送別品代を請求されたという記事を読みました。 soukitaisyoku49.com 僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。 なので、会社を辞めてから、約1年半が経過したってことになり…

山奥ニート

中田敦彦のユーチューブ大学は、いつも見ていますが、今回は、2回にわたって、「山奥ニート」がテーマでした。 和歌山県田辺市の最寄り駅から、バスで約1時間半の場所にある限界集落に住む石井あらたさんが書いた『「山奥ニート」やってます。』という本を…

やっぱりリタイア生活は、年金が頼りだ

リタイアする前は、まだ年金が出ないので、いろいろな副業をしようと考えていました。 今やっているこのブログもその一つです。 ですが、昨年、アドセンスのアルゴリズムが変わった影響か、今は、惨憺たる結果になっています。 一時期は、毎月2万円近い収入…

リタイアして、暇すぎませんか?

リタイアしたばかりのころ、よく尋ねられたことに「リタイアして、暇すぎませんか」というものがありました。 今も時々聞かれます。 先日も大学の図書館で会った20歳前半の学部を出たばかりの同じ専攻の学生と話していたら、リタイアの話題になり、そうい…

45歳で「早期リタイア」した人の“資産形成”の秘訣を公開!

いつもリタイア系のブログをよく見ていますが、時々そういうブロガーが雑誌の取材を受けて、記事になることがあります。 ブログでは、触れていないことが書いてあったりして、興味深いです。今回取り上げるのは、時々図書館で読んでいるダイアモンド・ザイに…

アーリー・リタイア実践者たちに聞いた

そしがやは、定年でリタイアしたので、アーリーリタイアとはいえませんが、55歳くらいでリタイアしたい願望は、持っていました。 ですが、アーリーリタイアには、いくつかの不安材料があり、結局、その年齢でのリタイアは、しませんでした。 そんなアーリ…

38歳、貯金950万「生涯独身の予定、いつまで働けばいい?」

30代40代のころは、仕事をしていて、嫌なことがあっても辞めるということは、考えもしませんでした。 リタイアするのを考え始めたのは、50代になってからです。 ですが、もし今30代か40代で独身だったら、リタイアを考えていたかもしれません。 そ…

「コロナ禍で年収1000万から無職に」59歳独身を襲った悲劇

数日前に、はてなブログの読者が500人を超えました。 きょうのところは、503人です。 ブログを始めて、ちょうど5年半でここまで来たということです。 ブログを始めたばかりのころは、読者100人を超えるのが、一つの目標になっていて、努力していま…

5万坪8500万円で購入の64歳男性語る「無人島ロマン」

「ポツンと一軒家」という番組をよく見ます。 山奥の一軒家を近くの集落の人から情報を得て、探しに行って、そこに住む人達の生き様を探るというものです。 先週見ていたら、三重県と高知県の2世帯が紹介されていました。 三重県のケースは、母親と息子が1…

退職金を分割で受け取った69歳男性、450万円の損に気づかず

5年前にリタイアしたときには、退職金は、一時金で受け取るという選択肢しかありませんでした。 その時は、一時金でもらうより年金のように分割でもらったほうがリタイア生活の資金生活が立てやすいと思ったものです。 ですが、勤めていた職場は、分割で受…

新型コロナウイルス感染拡大の中、海外でリタイア生活を送る友人

数日前、海外でリタイア生活を送る友人からメールが届きました。 友人は、1か月ほど前からオーストラリアのシドニー近郊の家で過ごしています。 息子さんがそこで仕事をしているので、住宅を購入して、日本とオーストラリアとを往復して、リタイア生活をし…

公務員にもデメリットは少なくない

そしがやが公務員になったのは、いくつかの理由がありますが、安定していて、試験制度で採用が決まるので、公平だと思ったからです。 民間企業の場合は、どういう視点で採用が決まるか不透明なような気がしていたのです。 45年以上前に入ったころは、給与…

タイから追い出される日本人が増加中!?

タイというとリタイアしている人にとって魅力的な国の一つでしょう。 リタイア系のブログを読んでいても、外国ではタイに住んでいるブロガーが多いと感じます。 そしがやの知り合いでも仕事を辞めてから、タイと日本との間と頻繁に往復している人がいます。 …

ペットの治療費で生活破綻の危機も

家の近くを歩いているとよくペットの犬を散歩させている人を見かけます。 平日だとリタイアしたと思われる年齢の男性や主婦の人が多いようです。 土日だともっと若い人の姿も増えてきます。 そしがや自身は、ペットを飼っていません。 生き物だといろいろと…

老後の幸せ、結局はお金次第?

亡くなった父がよく言っていた言葉に「命の次にお金が大事」というものがあります。 若いころは、「へえ、そんなものか」と半信半疑でした。 お金以外にも大事なものがあると考えていたのです。 例をあげると愛情とかそういったものです。 ですが、最近は、…

FIREって何だ

FIREという言葉に、英和辞典に載っている以外の意味があるのを最近知りました。Financial Independence(経済的自立)とRetire Early(早期リタイア)の頭文字です。 知るきっかけになったのは、このブログを読んでからです。 三菱サラリーマンが株式投資でセミ…

定年後の再雇用で年収1100万円が年収450万円になった60代会社員の悩み

60歳で定年でリタイアするときには、再雇用で仕事を続ける道もありました。 勤務日数もいくつか選択肢があり、それによって給与も現役の時の2分の1から3分の1までとなっていました。 7割程度の人がその働き続ける選択をしました。 リタイアするという…

腰痛になって考えるリタイア後の健康問題

昨日から急に腰痛になりました。 重いものを持ったとかの、直接のきっかけは、思い当たる節がありません。 しばらく風邪っぽかったので、風邪のせいで腰が痛いのかなと思っていたのですが、もっと深刻でした。 今は、腰をかがめると痛いのです。 今朝起きた…

リタイアするためにした3つのこと

リタイアして5年目を迎えましたが、ほぼ想定の範囲内で過ごしています。 リタイアする前には、いくつかのことをしてきましたが、それらが比較的にうまく行ったのでしょう。 今回は、そんなリタイアする前にした3つのことを書いてみたいと思います。 リタイ…

リタイア後に人間関係で悩まないために

60歳でリタイアしたのは、大学へ通うためということが一番大きかったのですが、ほかには人間関係で煩わされたくなかったということがありました。 勤めているころは、上司や同僚との人間関係で疲れていたのです。 もともとコミュニケーション能力が高くな…

定年夫が家でゴロゴロ それでも妻に嫌われない理由

大学が年末年始の休みになったので、家にいることが増えました。 普段より顔を合わせるためか、妻の機嫌が悪い時が多くなりました。 定年後に夫が家にいるようになるとこういうことってよくあるようです。 そんな定年後の夫についての記事を読みました。 sty…