そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

38歳、貯金950万「生涯独身の予定、いつまで働けばいい?」

30代40代のころは、仕事をしていて、嫌なことがあっても辞めるということは、考えもしませんでした。

リタイアするのを考え始めたのは、50代になってからです。

 

ですが、もし今30代か40代で独身だったら、リタイアを考えていたかもしれません。

それは、リタイア系のブログをいろいろ読んできて、実際にその年齢でリタイアしている人もいるので、今だったら、条件が整えば、できそうな気がするからです。
そんな30代後半で独身で生きていこうとする女性の記事を読みました。

 

news.yahoo.co.jp

 

一生1人で生きていくつもりです。その場合、あといくらの貯金を作る必要があり、いつまで働けばいいのでしょうか。

家計簿を長年つけているので、ある程度収支は把握し、コントロールはしていると思います。ですが、その収支の結果について何かに役立てるということはなく、使いすぎを反省する程度です。

人づきあいが得意ではなく、転職と転居を繰り返しており、昨年の転職では年収が200万円下がりました。以降、月の収支は赤字になることも多く、焦ります。家賃が高すぎると自覚はしていますが、通勤時間が長いことに耐えられないため、仕方がない支出としています。

仕事に思い入れがあるわけではなく、バリバリ働くタイプではありません。最近は副業も話題になっていますが、そこまでして稼ごうという気持ちにもなりませんから、収入を増やすことは難しいと思っています。ですが、特にローン返済があったり家族がいるわけでもないため背負うものもなく、お金を貯めるために踏ん張らなくちゃという気持ちになりません。

 

相談者は、38歳の未婚の女性です。

毎月の手取りは、27・5万円で貯金は、950万円あります。

人付き合いが得意でなく、仕事に思い入れがないというのは、そのころのそしがやのようなので、共感できます。

 

【支出の内訳(27.5万円)】
・住居費(賃貸):8.5万円
・食費:4.3万円
水道光熱費:1.1万円
・生命保険料:2.5万円
・日用品代:0.9万円
・通信費:0.4万円
・交通費:0.3万円
・被服費:1.3万円
・美容費:1.4万円
・教育費(習い事):1万円
・旅行費用:3.3万円
・その他:2.5万円

 

支出の内訳は、上記のようになっています。

転職してからは、収支がぎりぎりのようです。

 

生活に必要なものにしかお金を使ってはいけないと言いたいのではなく、旅行は隔月にするとか、洋服の買い方、美容費のかけ方も工夫するなどして、支出を減らしましょう。また、生命保険に死亡保障をつけていませんか? 相談者さんが万が一の状況になった時、生活の保障をしなくてはいけない人がいないのであれば、生命保険は「医療保障」や「三大疾病保障」のものだけでよいと思いますよ。

 

ファイナンシャルプランナー(以下FP)が相談に応じていますが、上記のように支出を減らすことを提案しています。

そしがやも同じ意見ですが、中でも生命保険料の負担が多いと感じました。

極論を言えば、0でもいいと思います。

病気になった時は、社会保険の高額医療費もあるので、心配する必要はないでしょう。

 

この数年、言われ続けているように、お金の置き場は預貯金だけではなく「投資」の形で置くことも大切です。いわゆる株式投資などではなく、1銘柄で複数の投資対象に投資ができる投資信託への投資です。最近よく聞く「つみたてNISA」は投資信託への投資がメインですし、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」も投資信託への投資を勧めています。

 

FPは、投資を勧めています。

具体的には、「つみたてNISA」や「iDeCo(個人型確定拠出年金)を利用して、投資信託への投資です。

これも同感ですね。

そしがやなら、インデックスファンドへの投資を勧めますね。

保険料等を減らすことで、毎月3万円は、投資できそうです。

 

FPは、この記事の後半で、相談者の老後資金について触れています。

まだ漠然とした相談者の現在の状態からするといつまで働けばいいかという問題へ答えるのは、ちょっとむずかしそうです。

 

老後資金にいくら必要かは、貰える年金額と老後にかかるであろう生活費の見込みの差額により試算できますから、まずは今の支出の可能な部分を削減することから始めてみていいと思います。その後にもう一度試算をしてみると、より具体的な目標が作れそうです。

 

最後は、FPは、まずは、支出を減らすことから始めることを勧めています。

その後なら、具体的な計画が作れるというものです。

FPのアドバイスは、基本的には間違っていないので、相談者にとって、参考になって、実行していけるといいですね。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com