そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

新型コロナ 成功と失敗の記録

新型コロナウイルスに関しては、テレビや新聞やネット上でいろいろな意見が主張されています。

共通するものも多いのですが、相違するものも少なくありません。

どうしたらいいのか、悪いのか、混乱することもあります。

そんな中、いつも読んでいるちきりんがまとめた記事を読みました。

わかりやすく整理されているので、紹介してみたいと思います。

chikirin.hatenablog.com

 

ちきりんは、成功点と反省点とに分けて、整理しています。
まずは、成功点から、

 

成功点 01)  武漢からのチャーター便帰国者の検疫

成功点 02)  北海道の非常事態宣言と外出自粛要請

成功点 03)  自衛隊のクルーズ船サポート部隊

成功点 05)  むやみなPCR検査を行わなかったこと

成功点 06)  加藤厚生労働大臣のコミュニケーション

 

成功点を6つ挙げていますが、この中では、05) の「むやみなPCR検査を行わなかったこと」は、批判もあったものの、結果的に良かったと思います。

精度の低いPCR検査を行っていたら、医療関係者にも感染を広げ、もっと悲惨なことになっていたでしょう。

医療崩壊になっていたかもしれません。

 

成功点の 01)と 02)は、その通りです。

特に、02)の「北海道の非常事態宣言と外出自粛要請」は、北海道知事の素早い判断が見事でした。

 

反省点は、以下の5点です。

反省点 01)  クルーズ船内の隔離は不可能

反省点 02)  中国で感染症発生が報じられたとき、すぐに入国を制限すべきだった

反省点 03)  欧米からの帰国者の隔離について、有名無実なまま放置した

反省点 04)  外務省が海外渡航の自粛(レベル2への引き上げ)を決めるのが遅すぎた

反省点 05)  3月半ば、文部科学省が学校再開を検討すると発表したことで緊張感が緩んだ

 

いずれもその通りだと思います。

先週からの感染者増大に関しては、反省点3から5までの影響が大きいです。

日本政府は、初期の対応は、比較的によくできたと思いますが、ここ最近は、緊張感が緩んできたと言われても仕方がないでしょう。

感染者が爆発的に増えている欧米に比べるとまだ日本は、踏みとどまっているように見えます。

今後、どう展開するかわかりませんが、感染症との闘いは、これからも続くと思います。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com