そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

「同期の友情」に縛られる若手社員たちの憂鬱

40年以上前に公務員になったときには、同期入所の人間が結構いました。

多くのメンバーは、一緒に飲み会に行ったりしていました。

ですが、そしがやは、当時からあまり人と馴染めない性格だったせいか、飲み会に行ったことはありませんでした。

たまたま同じ年に入ったからと言って、性格も価値観も違うのに仲良くなれるとも思えなかったのです。

ですから、同期だからといって特別仲良くなることもありませんでした。

そのうち何年か経つと、もう同期入所の人間を意識することもなくなりました。

 

ですが、そのうち数年経って、新しい職員が入ってくるとその職員たちは、同期とばかり付き合っているようでした。

そんな新入職員の様子を見ていると、自分は変わっていたのかもしれないとも感じました。


とは言うものの、そんな同期との付き合いに疑問を感じている人もいるようです。
こんな記事を読みました。

headlines.yahoo.co.jp

【ご相談】
新卒で社会人になったばかりの23歳女性です。私の入社した会社は、新卒採用の人数を増やしており、私の同期は会社に100人以上います。職場には新人同期が男女合わせて6人、配属になりました。

入社したばかりの頃は、「同期が多くて心強いな」と思っていて、一緒によく行動していましたが、いつも同期同士でつるんでばかりいて窮屈に感じるようになりました。先日、先輩からランチに誘われたので、2人で行ったところ、その後、同期たちから「私たちより先輩を選ぶのか」と言われ、よそよそしくされ、驚きました。このまま、同期同士で仲良くしていたほうが人間関係に悩むことは少なくて済みそうですが、先輩や上司ともうまく付き合いたいし、世界も広げていきたいです。同期から嫌われたり、居心地悪くならないように職場の他の人たちとも付き合っていける方法はないでしょうか。

 

同期との人間関係か、職場の先輩との人間関係か、どちらを重視するかで悩んでいるようです。
この答は、この記事のライターが述べているようにもう出ています。

本気で悩んでいるのに申し訳ないけれど、誰に聞いたって、「同期グループに縛られているなんて、アホらしい!  すぐにそこから抜け出しなさい」という以外のアドバイスはしないと思いますから。

 

そしがやも同じ意見です。

それに自分の経験から言うと、何年か経つと同期以外の人間関係ができて、そちらの方の友人との関係の方が楽しくなってくる場合も結構ありました。

この相談者のように、いたづらに今の同期の人間関係に悩む必要はないですね。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com