そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

ノートPC『Inspiron 15 3583』にメモリとSSDを増設する

1『Inspiron 15 3583』を購入するきっかけ

それまで使ってきたパソコンですが、中古で購入した富士通のLIFEBOOK S936/Mというもので、価格は、約3万円でした。

まだ購入して1年しかたっていないというのに音量が上がらなくなり、Iのキーが時々反応しなくなり、二度三度打たなくてはなりました。

音量の方はまだ我慢できるにしても、Iの入力がスムーズにいかないのは、ストレスがかかるので、新しいパソコンの購入を検討し始めました。

 

いろいろ調べて、今回は、コスパのいいDELLの新品のパソコンにしようとDELLの直販サイトを覗いていたのですが、昨今の半導体不足の影響か、納期が1か月後以上といったものが多くて、なかなか購入の決断ができないでいました。

そんなときにAMAZONのサイトを見ていたら、『Inspiron 15 3583』がすぐに納入できると載っていたので、購入を決めました。

 

 

おもなスペックは、以下のとおりです。
Windows 10 Home 64bit 日本語
インテル® Celeron® 4205U 1.8 GHz
インテル UHD グラフィックス 610
・4GB 1x4GB DDR4 2666MHz
・1TB 5400 rpm 2.5インチ SATA
・15.6-インチ HD 非光沢 LED 非タッチパネル

 

正直言って、パソコンのスペックに関しては、あまり知識がなく、このパソコンもいままで購入したものと同じようにスムーズに動くだろうと甘く見ていたのです。

これが大失敗の原因になります。

ちなみに価格は、36,580円でした。

あとで見るとこの価格もかなり割高でした。

 

2 『Inspiron 15 3583』が到着してみると

翌日にパソコンが到着します。

梱包を開封してみると見た目は、表面はマット加工となっており、高級感があってなかなかいい印象でした。

キーのタッチもスムーズです。

 

ですが、立ち上げてみると起動までに5分程度もかかりました。

ちょっとストレスフルです。

その後のいろいろな操作でも同様でした。

YOUTUBEを見ようとしても画面が展開するにもかなり時間がかかるし、文字を入力しても反応がワンテンポ遅れるといった感じです。

それまでの中古の富士通マシンがサクサクと動いてきたので、新品に関わらずこんなにも遅い理由がわかりませんでした。

この段階でかなり後悔しました。

 

そこでネットで調べてみました。

この『Inspiron 15 3583』については、いくつかの記事がありましたが、一番参考になったのは、タカハシヤマダさんのYOUTUBEの以下のレビューでした。

 

https://www.youtube.com/watch?v=2o4Sk04lMCY&t=306s

 

ここでは、『Inspiron 15 3583』の詳細に伝えていますが、一番ショックを受けたのは、16500円で購入したというのです。

そしがやの半額以下の値段です。

DELLの直販サイトから購入したのと時期が違うので、仕方がないと言えばそうかもしれませんが、ショックを受けたのは間違いありません。

返品しようかとさえ考えました。

ですが、AMAZONの契約内容を見ると半額しか戻らないので、それも諦めました。

そのあと同じタカハシヤマダさんの以下の映像を見ました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=0oJbvhiH4Rg&t=1s

 

これによるとメモリを増やし、ハードディスクをSSDにすれば、動作も早くなり快適だとあり、具体的なやり方も映像付きで説明されていました。

「ああ、これだ」と思いました。
メモリの増設とSSDへの換装とをみるとメモリの方が簡単そうなので、まずメモリからしてみようと決めました。

 

3 さっそくメモリを購入する

上記の動画では、タカハシヤマダさんは、当初の4GBに、新たに8GBのメモリを増やしています。

中古で2980円で買ったSAMSUNG製のものを使っています。

そしがやは、もともと入っていた4GBのメモリがCRUCIAL製なので、アマゾンで見つけた『Crucial ノートPC用 メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GB SODIMM』を購入しました。

 


CRUCIALに決めた理由としては、この会社のウェブサイト上で各メーカ―ごとの製品に適合するメモリを調べたら、上記のものがヒットしたので、割高かなとは思いつつも購入しました。

安全策をとったことになります。

知識があれば、中古品でもよかったかもしれません。

 

翌日にメモリが到着するとさっそくタカハシヤマダさんのYOUTUBEの上記の画像を見ながら、『Inspiron 15 3583』の裏蓋のねじをプラスのドライバーで開け、裏蓋を外しました。

映像のようにメモリを増設しました。

これは簡単でした。

裏蓋を元に戻してから、『Inspiron 15 3583』を立ち上げます。

まだWINDOWSの立ち上がりは、遅いのですが、文字入力の反応は、早くなった気がします。

ですが、まだまだストレスは、解消されるレベルではありません。

YOUTUBEの映像の展開ももっさりしています。

 

それでSSDの増設も検討しましたが、メモリに比べるとリスクが多いように感じられて、なかなか決断ができませんでした。

ですが、一昨日やっとSSDの購入を決めました。

 

4 SSDを購入するが、換装に苦労する

CRUCIALのサイトで『Inspiron 15 3583』に適合するSSDを紹介しています。

それで以下の『Crucial SSD P5シリーズ 250GB M.2 NVMe』を購入しました。

 

 

タカハシヤマダさんのYOUTUBEの画像を見ながら、『Inspiron 15 3583』の裏蓋を開き、SSDを設置します。

これもメモリほどではないのですが、映像を見ながらやれば、失敗なくできます。

裏蓋をまたはめて、『Inspiron 15 3583』を立ち上げます。

新しいSSDをパソコンに認識させ、初期化をします。

 

問題は、ここからでした。

タカハシヤマダさんが使用したクローンを作るフリーソフトは、『EASEUS TO DO』ですが、新しいバージョンをインストールして、クローンを作ろうとしますが、無料版では、できません。

4月以降有料化されたようです。

 

そこでCRUCIALのサポートのウェブサイトを見ると『ACRONIS』というソフトがインストールできるようなので、さっそくインストールして使ってみました。

無事できました。
それでBIOSSSDから読ませるように設定しなおしますが、何度やっても読み込みません。

上記のインストールが実際は、うまくいっていなかったのかもしれません。

 

CRUCIALのサポートのウェブサイトを見てみました。

そうするとBIOSSSDを読ませるときには、ハードディスクを外しておかないといけないと記載されていました。

それでまた裏蓋を外し、ハードディスクを外して、またBIOSから立ち上げましたが、今回もうまく行きません。

どうやってもSSDを認識してくれません。

 

困ってしまい、最後の手段として、SSD換装以前に作って置いたWINDOWSの回復ドライブからクリーンインストールをするしかないと思いました。

回復ドライブの入ったUSBメモリを使い、BIOS画面からクリーンインストールを試みます。

これがどうにか成功しました。

すべて終わるのに、ほぼ半日使ってしまいました。

WINDOWSを起動させると無事立ち上がりました。

展開もスムーズでした。

YOUTUBEも快適に見ることができます。

今までの苦労が報われたというところでしょうか。

 

最後に
3月末に『Inspiron 15 3583』を購入してから、昨日SSDの換装が終了するまでは、1か月以上かかりましたが、最後に感じたことについて触れたいと思います。

まず、今回のメモリとSSDの換装が無事できたのは、YOUTUBEの動画でいろいろ教えてもらえたからです。

もしYOUTUBEのない時代だったら、まず怖くて自分ではこのような作業はしなかったでしょう。

パソコンの裏蓋を外して、中身を見るということは、怖くて考えもしなかったと思います。

タカハシヤマダさん以外にもいろいろな動画を参考にさせてもらいましたが、みなさんが実際に試している姿を映像で見て、自分にもできると自信がついたことは間違いありません。

YOUTUBEでいろいろと教えてもらえるなんていい時代になったものです。

 

次に感じたことは、今回は、苦労しましたが実際に作業をする前にメモリやSSDについて調べ、知識がかなり身に付いたということです。

SSDについていえば、この作業をする前は、SSDの中にもいろいろな種類があることを知りませんでした。

M.2やSATA、NVMeなどについてです。

各種動画を見てその違いが少しはわかった気がします。

タカハシヤマダさんに比べると高い授業料を払った形になりますが、これだけの知識が身に付いたので、良しとするしかなさそうですね。