2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は、授業の期末レポートのために大学図書館に行き、レポートを完成させ、提出しました。 これで春学期も完全に終了というわけです。 これまでは週に2~3回、暑い中、大学へ出かけていましたがこれからは、多分9月半ばの秋学期が開始まではもう行くことも…
7月も後半になり、大学の期末試験もほぼ終わり、夏休みモードです。 そしがやは、まだ課題のレポートを残していますが、明日大学の図書館に行ってレポートを完成させ、提出してこの春学期を終えるつもりです。 そうなったら、本当の夏休みですが、はるか昔の…
毎日暑い日が続いています。 大学の春学期も終わったので、自宅で過ごすことが多くなりました。部屋にいるときは、ネット上の記事をよく読んでいますが、こんな記事を見つけました。 news.yahoo.co.jp 「通帳残高は増える一方。でも、連絡してくるのは金融機…
日曜日の参議院選挙も自民党公明党の与党の惨敗で終わりました。 与党は、衆議院でも参議院でも少数与党になったわけです。 選挙の結果が分かったあとの月曜日の株式市場を注目していましたが、すでに与党の敗北は織り込み済みだったようで、株価は堅調でし…
今日は、参議院選挙の投票日ですが、そしがやは、すでに期日前投票を済ませています。 メディアによると与党が過半数の議席を維持できるか、かなり厳しい模様のようです。 意外な政党が伸びてきていているようです。 本日の深夜には大勢が判明するでしょう。…
7月も半ばを過ぎ、通っている大学院も来週の授業で春学期を終えます。 今週は、1つの授業は終えましたが、来週の火曜日にもう一つ残っているのです。 来週の授業は、学部との共通の授業なので、レポートの提出が必須になっています。 7月末までに提出なので…
数年前に妻が帯状疱疹にかかり、その痛みに長期間、苦しんだことがありました。 家族として、見ていて辛かったです。 帯状疱疹は、50歳以上で発症率が急増し、高齢になるほど重症化しやすい傾向があり、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。 そ…
先週末、2社から株主優待品が届きました。 みりん等やミネラルウォーターです。今は、高配当株をメインに投資していますが、以前は、株主優待株目当てで投資していた時期があったので、その名残です。 その当時は、株主優待が魅力的に見えて、投資をしていた…
ネット上には、億り人になった人の記事が時々載り、よく読んでいます。 いろいろな投資方法で達成していますが、インデックス投資でなった人はあまり見かけません。 今回読んだのは、インデックス投資で資産3億円を達成した男性の記事です。 news.yahoo.co.j…
猛暑が到来して、冷房なしでは過ごせない毎日になっています。 いつもの夏だとまだ梅雨が開けなくて、梅雨寒の日もあるはずですが、今年は、気象庁からは梅雨明けのアナウンスは出ていないにもかかわらず、6月下旬からまるで真夏になったかのような状況です…
先日、近所のスーパーで5kg約2,000円の備蓄米を販売するという予告のポスターが貼ってありました。 ニュースでは、備蓄米が日本中で販売されているのに、そしがやの住んでいる地域にも備蓄米がやっと店頭にならぶのかという気持ちでした。 午前8時から整理券…
ブログを続けて、10年以上になります。 当初は、毎日更新していたのですが、半年ほどで大変になり、2日に1度の更新のペースになりました。 午前中にブログを書いているのですが、ただ最近は、午前中に大学院の授業等があって、時間の余裕がない時などには、…
7月になりました。 2025年も半分終わったわけです。 昨日は、6月分の資産状況と1月から6月までの収支状況をまとめていました。 資産状況 6月は、例月の出費のほかトイレ換気扇の修理代約5万円が掛かったにも関わらず、資産額は先月よりも約30万円ほど増えて…