
7月も半ばを過ぎ、通っている大学院も来週の授業で春学期を終えます。
今週は、1つの授業は終えましたが、来週の火曜日にもう一つ残っているのです。
来週の授業は、学部との共通の授業なので、レポートの提出が必須になっています。
7月末までに提出なので、これから準備をしていくつもりです。
院生だけの授業だと発表があり、そこで教員から評価されるので、ほとんど場合は、レポートや試験はありません。
以前同じように学部との共通の授業をとったことがありましたが、その時は、試験でした。
個人的には、1時間程度の拘束で終わる試験の方が好きですね。
レポートは、意外と準備に時間が掛かるからです。
大学院以外だと英語の勉強会に2つ参加していますが、TIMEを読む会などのように8月は休む勉強会はありますが、今年から参加したもう一つの英語の勉強会は、8月も開かれるようです。
また院生と続けている2つの勉強会のうち、1つも8月は、やるようです。
とは言え、負担はだいぶ減るので、8月からは、夏休みモードといったことになります。
コロナ以前は、8月には、2泊程度で旅行に行っていたのですが、この夏からはまた復活しようかと考えています。
今年は、3月にコロナ以降久しぶりに熱海に行きましたが、やはり旅行はリフレッシュするので、この夏も行きたいですね。
昨夜は、ネットでいろいろ調べていたのですが、やはりコロナ以前よりは宿泊代は高くなっています。
インフレが進んでいることとインバウンドの影響でしょうか。
ですが、旅に出た時の感動はあるので、多少値上がりしても夏はどこか涼しい場所でのんびりしたいものです。