そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

LINEに突然の投票依頼が

 



今日は、参議院選挙の投票日ですが、そしがやは、すでに期日前投票を済ませています。

メディアによると与党が過半数議席を維持できるか、かなり厳しい模様のようです。

意外な政党が伸びてきていているようです。

本日の深夜には大勢が判明するでしょう。

 

そしがやは、公務員時代の同じ職場だった人たちと年に2回ほど食事会をしていて、連絡用のLINEに参加しています。

次回の食事会の連絡とか、日々の雑感とかが載っていて、読むのを楽しみにしています。

 

さて、先日、そんなLINEに、ある政党を支持するメッセージが載りました。

参議院選挙では、その政党に投票してほしいというものでした。

載せた人間は、現役時代は、労働組合活動をしていた女性でこのような行為をしても不思議ではないのですが、このような親睦用のLINEに政治的なメッセージを載せるのは、どうかなと感じました。

 

リタイア後の食事会ではこれまでは何度か話したことがありましたが、このような政治的な話をすることはなかったので、驚きました。

そしがやは、親睦的な会に政治や宗教を持ち込むことには、抵抗があり、警戒してしまう方なので、こういう政治的なメッセージを主張する人物とは距離を置かねばと感じました。


このLINEのメンバーには、もう一人現役時代には、組合活動をしていて、同じ政党を支持していた女性がいます。

今回のメッセージが流れた後、この女性からは一切の反応がありませんでした。

現役時代は、最初の女性よりもこの政党を熱心に支持していて、組合内での地位も高かった人物です。

無反応ということは、もうすっかりこの政党とは縁を切っているのかもしれません。

 

次回の食事会は、この秋に予定されていますが、今までは、このような政治的な話は、今まで出てこなかったので、かつての活動家も政党とは距離を置いているものとばかり考えていました。

ですが、今回の女性のLINEのメッセージでそうでもないことを知り、この元同僚に対する危険信号が点灯してしまったようです。