そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

暑いので外出は1日一回買い物の時だけに

 

 

昨日は、授業の期末レポートのために大学図書館に行き、レポートを完成させ、提出しました。

これで春学期も完全に終了というわけです。

これまでは週に2~3回、暑い中、大学へ出かけていましたがこれからは、多分9月半ばの秋学期が開始まではもう行くこともないでしょう。

 

これまでも大学へ行かない日は、暑くなって以降、外出は、買い物のために近くのスーパーの出かける時だけでした。

その時に必要なことは全て済ませてきました。

病院への通院とか、地元の図書館で予約した本の受け取りとか、です。

あまり歩かないのですが、それでも途中に坂道になっていることもあり、部屋に戻ってくると汗びっしょりになっています。

汗をかきすぎた時には、下着を替える時もありました。


そんなわけでその外出の後は、冷房の効いた部屋で過ごしています。
外出は、午前11時くらいが多いのですが、午前中にブログ更新や授業の予習などを済ませ、外出からの帰宅後は、部屋で読書をしたり、YouTubeを視聴したりして、のんびり過ごすことが多いです。

何か用事があっても1日に2度目の外出はしないようにしています。

大体のことは、翌日に回しても問題ないからです。

こんな風にダラリと過ごすことがこの暑い東京の夏を過ごす秘訣かななんて思ったりもしています。

そういうこともあってか、熱中症などに掛かって、体調を崩すこともなく、夜もよく眠れています。

 

8月になるとZOOMを使って行っていた、いくつかの勉強会もお休みになります。

ですが、2つほどは、8月に続けるようです。

院生の勉強会と英語の勉強会です。

まったく勉強会がなくなってしまうのは、寂しいので、2つだけでも勉強会があるとダラダラした夏の刺激にはなって、いいですね。

 

あと今年の夏に復活させようと考えていることにプールに行くことがあります。

コロナ前までは夏には何度か行っていたのですが、コロナ後はすっかり足が遠のいていたものです。

試しに明日行ってみようと考えています。

歩いて5分ほどの距離にある隣の自治体の室内プールですが、2時間300円とのことなので、覗いてみるつもりです。