そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

リタイアして、夏休み中の勉強場所は、どこがいいか

大学が夏休みになって、家にいることが多くなりました。

9月中旬まで休みは続きます。

その間に大学に行かなくてはいけないのは、夏期集中講義で8月下旬に3日間行くときだけです。

 

春学期の期間中は、家の自分の部屋でも勉強していたのですが、大学の図書館でもよく勉強していました。

閲覧席が多く、他の学生が勉強しているので、自分もやる気が出てきたのです。

無論、図書館にいる学生もいろいろで、熟睡している学生もいますが。

 

図書館では、勉強に飽きると、新聞雑誌閲覧席で新聞や雑誌を読んで気分転換をしてからまた勉強に戻ることもできました。

あるいは、AVの閲覧席もあるので、DVDを見ることもありました。でも、このときは、結構寝てしまうことが多かったですね。

 

そんなわけで、夏休み期間中も週に何回かは、大学図書館へ行くつもりです。

学生も減っているので、図書館も空いていて快適だと思います。
夏休み期間中に主に勉強することは、来年1月に提出しなくてはいけない論文の準備です。
スケジュールは以下のように考えています。

 

7月:関係資料や文献を読む。
8月:論文のアウトライン(構成、章立て)や自分の主張を考え、論文の執筆をする。
9月の下旬:ゼミで概要を発表する。
10月:ゼミを受けて、論文修正
11月:教授へ論文提出
12月:論文再度修正
1月:論文再提出

 

まずは、9月下旬のゼミでの論文概要発表に向けての準備が夏休み期間中の学習の内容になります。

概要発表までに1万6字以上の論文がある程度出来上がっているといいなあ、と思います。

 

論文以外にTOEICの勉強もしようと思っています。

9月に受験するつもりなので、840点を目指します。

学習は、

英会話サークルbeat8

というサークルを中心にするつもりです。

久しぶりに受けるので、サークルからいろいろ情報を得て、勉強していった方が効率的だと思うからです。

 

以上の二つが夏休み中の学習の内容です。

自宅と大学図書館が中心になりますが、8月のお盆の時期に図書館も10日間ほど休みになります。
そのときに、大学図書館に代わる場所がないというのが、今の心配です。

地元の区の図書館は、閲覧席がほとんどないのです。

喫茶店やファストフードの店も考えましたが、うるさいので、そしがやには、無理です。

人によっては、ある程度うるさい方がいいという人もいるようですが。
ですから、その時期の大学図書館に変わる場所を探すというのが、今の課題ですね。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com