そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

家賃1万円でもネズミ駆除に15万円 地方移住者の失敗談

実家は、地方にありますが、年に数回帰ります。

ほとんど墓参りです。

すでに実家には、誰も住んでいなくて、空き家になっています。

そしがやの田舎は、過疎で人口が減っていて、近所にも空き家が多いです。

そんな中でも何年か前から東京から来た人が住んでいる元空き家があります。

定住しているのではなく、時々来ているだけのようです。

別荘のような感覚で使っているのかもしれません。

住むにあたっては、多少の手直しはしたと聞きました。その人は、近所の話だと、本拠地は、東京で時々来て、田舎暮らしを楽しんでいるようです。


ですが、田舎に移ってきてもすぐに都会へ戻ってしまうケースも結構あるようです。

www.msn.com

 

大阪に住む堀井みきさん(30)は2年前、愛媛への移住を決めた。前の住人が引っ越した空き家があると紹介されたのだ。家賃は破格の1万円。

 当時、節約ネタでブログを書き、その収入で暮らしていた堀井さんは、いわゆる「ミニマリスト」を満喫していた。洗濯機も冷蔵庫も持たない暮らしに不自由はなかったし、パソコンさえあれば仕事もできる。自給自足に憧れていたし、虫だって平気なほう。田舎暮らしは自分に向いているに違いない。下見もしないまま、紹介された1カ月後には現地に乗り込んだ。

 

田舎へ移住して、その厳しさを知った人の事例が紹介されています。

下見もしないで来たことが失敗の原因になったようです。

到着したニュー我が家は、想像以上の惨状だった。ふすまは破れ、畳はえぐれている。いたるところに埃(ほこり)があり、ハウスダストのアレルギーがある堀井さんは、体調を崩した。
(中略)
 揚げ句の果てには家の中で巨大ネズミと遭遇。開封していない食料も片っぱしからネズミにかじられていた。駆除業者を呼んで見積もりしてもらうと、所要期間は半年、費用は15万円と言われた。これでは家賃がいくら安くても、まったく節約にならない。移住生活わずか3カ月。大阪に戻ることを決めた。

 

アレルギーが出たりとか、巨大ネズミに遭遇したりと大変な目にあったようです。

家賃は安くてもそれ以上の出費があったので、結局は、大阪に帰ったというものです。

表面的な家賃の安さだけではなく、事前に十分なリサーチをする必要があったような気がします。

 

ほかにも失敗例が紹介されています。

野村明祥(あきよし)さん(25)は、福島県伊達市の地域おこし協力隊(伊達市では地域おこし支援員と呼ぶ)として17年春に赴任。学生時代から同市にボランティアとして何度も通っていた。「また来てくれたの?」と声をかけてくれる人たちの温かさに触れ、就職活動をやめて移住を決めた。

 だが、“ボランティア”と“移住者”に対する地域の目は異なることを実感する。赴任後まもなく、公衆浴場に行ったときのことだ。脱衣所で胸に下げた協力隊のネームホルダーを見た男性から唐突に声をかけられた。

「なんだおめぇ、地域おこし協力隊か? 俺はおめぇらは嫌いだ」

 

地域おこし協力隊員としてボランティアで通っていた野村さんは、温かい住民の心に触れて、移住を決めました。

ですが、実際に移住してみると「移住者」に対する目は厳しくて、ショックを受けたというものです。

田舎での人間関係の難しさは、よく聞くところです。

 

田舎暮らしをするのなら、十分なリサーチとそれなりの覚悟が必要なようです。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com