そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

「金持ちが優遇され、庶民ほど苦しむ」は本当か

十代のころは、金持ちになりたいと考えていました。

経済的に恵まれた生活をして、安穏と暮らしたいと思っていたのです。

 

ですが、公務員になったので、将来の収入とかも見えてきます。

就職前に思い描いていた金持ちになれないことは、わかってしまいました。

金持ちになるには、自分で事業を起こして、会社を立ち上げるしかないのです。

サラリーマンである限りは、金持ちになれないことは、当然でしょう。

 

ですが、その後、いろいろな、いわゆる金持ちになった人の伝記とかを読むと、かなりの努力をしていることがわかりました。

それも才能がある人が努力をするのです。

そして、ようやく金持ちになったようなのです。

それに金持ちになった後も安穏な生活ではなく、その生活を維持するためにやはり同じような努力を続けています。

 

何だか、こんなことを知ってしまうと金持ちになるのも大変だな、と感じました。

才能もないし、努力もしたくない人間としては、決まった収入かもしれないけど、サラリーマンとして生きていく方がいいようにも思えました。

 

一方、世間的には、今の社会は、金持ち優遇だという風潮があります。

庶民ほど苦しむという考えです。

ですが、こんな風に苦労して金持ちになった人のことを考えると、そうでもない、とも思ったりもしました。

 

こんな記事を読みました。

 

www.msn.com

 

メディアなどでこう言われることがあります。「富裕層が税金などの抜け道で恩恵を受けている」。確かにそういう側面もあるけれど、私個人としては、特に異常だとか恥ずかしいことだとは思えません。なぜなら、それは単なる一側面に過ぎず、生活全体で見たら、それなりにバランスが取れているように感じるからです。

 

この記事でいう富裕層は、そしがやが考えていたように自分で経営している層です。

そうするとサラリーマンに比べて、富裕層は、社会保険にしても何にしてもすべて自腹だと述べています。

決して優遇されていないというのです。

また行政サービスでは、所得制限があるので、税金を多く払っているけど、受け取るものは少ないとも書いています。

また富裕層が節税やお得な制度に詳しいのは、自分から積極的に情報を取りに行っているからだとしています。

 

反面、庶民は、そういったことに無関心だとも述べています。
金持ちが金持ちになるには、それなりの理由があるというものです。

厳しいことを言うと庶民は、そういう努力をしていないというのです。

 

結構説得力のある内容です。

ですが、この記事は、あまり一般受けしないでしょう。

とはいえ、一面の真理を含んでいるのも確かです。

無論、理屈ではわかっても感情では、納得できない人もいるかもしれませんが。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com