そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

なぜ、貧しい人に囲まれて暮らすとお金持ちになるのか?

以前住んでいたところの近くには、芸能人や高額所得者の多く住む街がありました。

電車の隣の駅でしたが、駅を降りるとちょっとセレブな感じがしたものです。

有名人も多く住み、憧れの街だと言われていました。

 

その後、引っ越してしまいましたが、いつかはあの街に住みたいと思っていて、果たせていません。

夢で終わってしまいそうです。
そのころは、高額所得者の中にいっしょに暮らしていると自分も高額所得者になれるような気がしていました。

ですから、低所得者の中に暮らしているといつまでも這い上がれないような気がしたものです。

 

ですが、こんな記事を読みました。

自分が思っていたのとは逆に低所得者の中に暮らした方がお金持ちになれるというのです。

ちょっとびっくりの記事です。

www.msn.com

 

以前、ボストン大学社会学教授のジュリエット.B.ショア教授が、アメリカの大企業で正規雇用者として働く人々(中流階級および中流階級上層)を対象にした調査についてお話しました。

その調査では、2つの興味深い傾向が判明しました。

(1)自分より貧しい人に囲まれて生活すれば、どんどん豊かになる(お金が貯まる)。

(2)逆に、自分があこがれていたり、こうなりたいと思っていたりする上位集団に囲まれて生活し、そうした集団に無理してついていこうとすると、貯金はどんどん減る。

 

この記事の(1)も(2)もちょっと意外な内容ですね。

今回、私が特に掘り下げてみたいのは、(2)です。

教授によれば、人は誰もが周囲の見えない同調圧力の影響を受けやすいため、コツコツと貯蓄しようと思ってもこの圧力によって消費行動に走ってしまい貯蓄は増えない、ということです。

これは、言えそうです。

やはりまわりが高額所得者だと自分も影響を受けてしまいそうです。

そうならないためには、この記事では、引越しを勧めています。

 

周囲に自分より経済的な上位集団が多い場合は、引っ越すのです。引っ越す先は、その地域で自分の収入がトップクラスとなるようなエリアです。つまり、あえて「ダウングレード」して住むということです。

どんな町にも山手と下町があるかと思います。そんな中で、下町を選んで住むということも1つの手段かもしれません。こんなふうに考えてみてください。
(中略)

東京本社採用の方が、地方転勤で物価が安い地域に赴任した場合、給料は通常、東京の水準で支払われるはずです。地方は光熱費が高いケースがあり、家電製品なども東京より高いことがあるので、地方生活のコストが常に安いとは言い切れませんが、全体的に見ると東京にいるよりも貯金できます。

 

なるほど。

そうかもしれないですね。

以前読んだことのある「隣の億万長者」という本でも、普通の住宅地に住んでいるからこそ億万長者になれたという例が多く紹介されていました。

 

高額所得者の多く住むエリアだとお金が貯まらないとも書いてありました。
仕事の関係で住むエリアは、限られてしまうかもしれないですが、リタイアするためにお金を貯めるには、住むエリアを選ぶ必要があるようです。