そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

小学生が同級生から93万円騙し取られる

 

ネット上には、お金に関係したいろいろなニュースであふれていますが、今回取り上げるのは、小学生が93万円だまし取られたというものです。

 

www.tokai-tv.com

 

父親によると、名古屋市内の小学校に通う長男が、5年生だった2022年11月からの4カ月間に、複数の同級生に対して計93万円もの大金を支払ったといいます。


最初にこのニュースを耳にしたときにどうしてこんなに多額のお金を支払ったのか、疑問でした。

記事を読んでいくと同級生から名古屋港水族館の記念メダルを見せられ、実際は数百円程度のものでしたが、メダルが純金でできているとウソをつかれました。

「今後、価値が上がるよ」と同級生にメダルの購入を40万円で勧められた長男は、36万円を支払ってしまったいうものです。

また同級生たちは、カナダの10ドル札を「珍しい紙幣」と言って25万円で、同様に日本の古い紙幣を10万円でも買わせています。

 

それにしても小学生とはいえ、こんなにも簡単にだまされてしまうのものでしょうか。

この小学生は、途中の段階で「この話、おかしいぞ」と気づかなかったのでしょうか。

両親に相談すればよかったのですが、それもなかったようです。

 

それに同級生たちにだまされるきっかけになったのは、本人が「100万円持っているという話を学校でしてしまった」ということがあります。
ネット上では、この手の話が多いですね。

自分は、今回の株高で1000万円儲けたとか、億り人になったとか、です。

ネット社会は匿名だと思っているからでしょうが、意外と身元がバレている場合もあるので、注意が必要です。

 

またちょっと不思議なのでは、小学生が100万円近くの金をなぜ扱うことができたかということです。

この100万円は、長男がもらった入学祝いやお年玉などを、母親が将来のために密かに貯めていた大切なお金でした。

本来なら、母親が管理しているはずですが、この小学生はどうやってこの100万円を持ち出せたのでしょうか。

現金でタンスの中にでもしまってあったのかもしれません。

このあたりの説明はありません。

 

父親によると、一部の同級生の親は謝罪し、93万円のうち25万円は返金されましたが、70万円近くがまだ戻っていないといいます。

 

明らかに犯罪行為なので、残りの70万円は戻ってくるべきものですが、返金されていないようです。

そのあたりの加害者の同級生に対しての取材はされていませんが、加害者の親はどう考えているか、知りたいところです。

 

長男:
「親にいろいろ注意された時からだんだんわかってきて、そこから(お金の知識を)身に付きました」

 

今回の事件を契機にこの小学生は、自分のしていることの意味が分かって来たようです。

大分高い授業料になってしまいましたが、今回のケースを教訓にしてほしいですね。