そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

新NISAの改善点を最大限に生かす 5つの新投資戦略



来年から新NISAが始まるので、どうするかを考えています。

基本的には、現在の日本の高配当株投資というスタンスは、変わりません。

そんな新NISAを受けて、ネット上には、関連の記事が多数アップされています。

今回日本経済新聞電子版に載った記事が参考になるので、取り上げようと思います。

 

www.nikkei.com

 

1月から始まる新しい少額非課税制度(NISA)。口座開設期間の恒久化や非課税保有期間の無期限化など、現行制度からの大幅な改善が話題となっている。こうした改善ポイントを取り込んだ"新しいNISA戦略"も考えられる。

 

来年1月からの新しい少額非課税制度(NISA)は、現行のNISAに比較すると大幅な改善がされたものです。

利用しない手はありません。

今回の記事では、新NISAを以下の5つのポイントにまとめています。

 

新戦略① 資金に余裕のある人は早めに非課税枠を埋める

新戦略② ためらっている人も少額でコツコツ投資を始める

新戦略③ インデックス投資派も個別株投資に挑戦

新戦略④ まったり投資派は高配当株に長く投資

新戦略⑤ 今よりも柔軟な投資プランを考えてみる

 

新戦略の①は、同感です。

①では、非課税枠が広がったので、そしがやの現在持っている課税枠にある日本株を少しずつ新NISAの新NISAへ移行しようと考えています。

 

②は、つみたて枠の勧めですが、これについては、どうするか現在検討中です。

長期投資が必要なインデックスファンドが中心になりますが、そしがやにとっては、年齢的に投資年数が限られるからです。

 

③については、現在日本の個別株投資がメインの投資家としては、共感できます。

インデックス投資家のブログ等を読むと今回の新NISAでインデックス投資以外に手を拡げるのには、賛成できないという論調もありました。

インデックス投資家としては、その通りでしょうが、今回の法改正を機に個別株投資を試す機会にしてほしいとも思います。


④では、現行制度の5年から新制度は、非課税で無期限になったので、高配当株派にとっては、うれしい改正です。

今回の改正のメリットを十分に生かして行きたいです。

 

⑤は、「非課税枠の中でより、より多くの投資商品を組み合わせることができる」と述べています。

これについては、ちょっと気を付けた方がいい面があります。

インデックス投資とか高配当株投資とかもうすでに自分の投資スタイルが決まっている人は、今回の制度改正で投資スタイルを変えることはないと思います。

まだ決まっていない人にとっては、今回の法改正で金融機関側が勧めてくる商品には、必ずしも投資家にとってメリットがあるものだけではありません。

手数料が高かったり、リスクが大きかったりするものです。

投資商品を選択する際には、そのあたりにも十分注意をした上で決めることが肝要です。

 

この記事では、新NISAについて頭の中を整理することができました。

そしがや自身は、今回の新NISAの改善点を十分に生かして、今まで通りの投資を続けていくつもりです。