そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

長年にわたる貯蓄の末にお金持ちになった倹約家が「人生で後悔している1つのこと」

 

お金持ちというとかつては、豪華な屋敷に住み、外車を乗り回し、好きに高級品にお金を使うというイメージがありましたが、ネット上の記事を読んでいると意外と倹約家が多いです。

ですが、倹約してお金持ちになった人にも、後悔していることがあるようです。

 

diamond.jp

パーソナル・ファイナンスの専門家が何よりもやりたいことは、あなたがお金を使う際に罪悪感を抱かせることだ。

 彼らが書いた文章を読んだことがあるだろうか?

「友人と遊んでいるとき、外で飲み物を買っている? 水じゃダメですか?」
「バケーションを取っている? 公園で散歩でもしたらどうですか?」
「なぜ新しいジーンズが必要なんですか? 汚れたジーンズの方が味があると思いますよ」

 

倹約してお金持ちになった人は、お金を使うことに罪悪感を持つようになると指摘しています。

つまり、「貯蓄の強迫観念」でお金を使えなくなってしまうということです。

 

これって分かりますね。

そしがやも倹約をして、お金を貯め、投資でリタイア用の資金を築いたので、本来は手段であったはずの倹約が目的化してしまう気持ちは、理解できます。

 

 パーソナル・ファイナンスの専門家の界隈では、ある1つの支出を取り上げて、そのお金を40年間投資に回せばいくらになるのかを計算し、あなたに罪悪感を抱かせる手法が流行っている。

 例えば、もしバケーションに使う予定だった2000ドルを投資に回して40年間、運用すれば、4万ドル以上の価値になるといった具合だ。

 USAトゥデイは「サンドイッチ1つがいくらになる? 9万ドル分の貯蓄を失う」という記事を載せていた。

 

ネット上の記事では、普段何気なく使っている物を買わずに節約して、貯蓄に回し、それを運用すれば、時間が掛かるが、最後には、かなりの資産になるといったものが多いです。
本来、倹約してお金持ちになる理由は、自分の好きなことにお金を使うためです。

ですが、倹約を続けているとそれが身に着いた考え方になってしまい、お金を使えなくなってしまうというのです。

それが、お金持ちが後悔している1つだとこの記事では、指摘しています。

 

そしがやもその傾向があるとこの記事を読んで、感じました。

例を挙げるとコロナ禍以降は、本当にお金を使わなくなりました。

かつては年数回旅行に行っていたのですが、ここ数年どこにも行っていません。

この記事のいう「貯蓄の強迫観念」がコロナ禍で強まってしまったのかもしれません。

 

お金という文脈において、「心配」や「罪悪感」といった言葉は必要ではないのだ。

 罪悪感を抱くことなく、自分の好きなものに使えるお金がある。

 サンドイッチだけではない。忘れられないバケーション、すばらしい家族へのプレゼント、自分と家族の安全。あなた自身が決めよう。

 罪悪感を抱く必要はないのだ。

 

最後には、この記事は、このように締めくくっています。

この記事で、お金を使うことの「罪悪感」からは、少しは、解放されたような気がしましたね。