そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

年金開始、75歳にすると…受給額8割増が生涯続く

f:id:sosigayax:20220117092621j:plain

現在年金を受給していますが、収入の面では、ほとんどが年金が中心になっています。

支出が今は、多いので、毎月赤字になっていますが、それは貯金を取り崩して、生活しています。

 

65歳で年金を受給するときには、繰り下げ受給も検討しました。

ですが、それまでの貯金の減り具合がかなりだったということもあり、65歳からの受給にしました。

年金受給の結果、毎月の資産額の減額の割合は、一挙に減り、たまたま昨年は、株高に恵まれたこともあり、資産額が増えるという想定外の結果になりました。

 

そんな年金の繰り下げ受給ですが、今年の4月から今までの70歳から75歳へ開始年齢が上がります。

 

www.nikkei.com

 

「老齢年金の繰り下げ受給に関心を持つ人が増えている」と話すのは、年金相談業務に携わる社会保険労務士の高橋義憲氏。年金の受給開始は原則65歳。しかし1カ月遅らせるごとに0.7%増える。今は66歳0カ月から70歳0カ月まで1カ月単位で繰り下げが可能で、70歳受給開始なら42%増だ。今年4月から選択期間が75歳0カ月まで広がり、75歳なら84%増となる。増額された額が終身で続くので「長生きリスク」に対する大きな安心感になる。

 

この記事によると75歳まで年金の受給を待つと84%増というとんでもない結果が出ています。

「長生きリスク」に対する大きな安心感になるとこの記事では、述べていますが、平均寿命の伸びた現在、これは、一つの選択肢の提示になることは間違いありません。

例えば年額200万円年金を受給できる人の場合だと75歳まで待てば、368万円が支給額になるということです。

毎年8.4%づつ増えていく計算になります。

現在、いろいろな投資がありますが、これだけの運用利回りを見込めるものはなかなかないでしょう。

それもノーリスクです。

 

75歳までは自分の資産を食いつぶして、暮らし、75歳から年金を受給するという選択肢が増えたということです。

特に男性より平均寿命の長い女性にとっては、有力な選択肢かもしれません。

 

「75歳の年金受給前に死んでしまったら、どうするんだ」という声も聞こえてきそうですが、年金は、予想外の出来事に対する保険ですから、その場合は、それでいいとそしがやは、考えています。

今は、早く亡くなるより、長生きしてしまうことを心配する人の方が多いのではないかと思います。


とはいえ、繰り上げをするにしろ、しないにしろ、どちらにしても毎日を健康に過ごすことが何よりです。