そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

50歳貯金ゼロ。お金を教育費に使い果たし、老後が不安

そしがやには、子供がいないので、教育費はかかりませんでした。

もしいて、大学まで行っていたら、どのくらいかかったか、想像することがあります。

子供が2人いたら、かなりの教育費がかかって、老後に影響したと思います。

その場合は、定年でリタイアはできず、まだ仕事をしていたかもしれません。

 

教育費の負担というのは、大きいものですが、こんな記事を読みました。

いつも楽しみにしているマネープランクリニックからです。

 

www.msn.com

■相談内容

母子家庭で子どもには小さいころから、教育費をかけてきました。現在大学生で子どもは離れて住んでいます。貯金はほとんど子どもに使い果たしました。これから子どもの奨学金も親子で返済していきます。他にも教育ローン等借金があります。老後の積立を考えるには遅すぎますが、何か貯金の方法は無いのか?と模索しておりますが、なかなかこれというものに辿りつきません。母子家庭の現実ですが、何か少しでもアドバイスいただければと思います。また、家計簿をつけたいと思っても、いつも挫折(面倒になってしまう、支出が多いと付けるのが嫌になる)してしまいます。いい方法はありますか?よろしくお願いいたします。

 

50歳の母子家庭の女性で子供さんを大学へ通わせています。

そのためか自分の老後のための貯金が全くないとのことです。

これに対するFPのアドバイスですが、以下の3点です。

 

アドバイス1 最優先は「貯蓄ゼロ」からの脱却

アドバイス2 学資保険と養老保険が大きなポイント

アドバイス3 しっかり家計管理すれば老後資金は準備可能

 

やはりFPが述べているようにアドバイス1の貯蓄ゼロからの脱却が大事だと感じました。

内容の一部を紹介します。

 

すでに、国の教育ローンが200万円、市の教育ローンが70万円、キャッシングが50万円、これに奨学金が12万円×48カ月で576万円(元金のみ)ですから、トータルで約900万円。これ以上借り入れが増えることは避けなくてはなりません。

そのためには、毎月の支出を抑える必要がありますが、その費目として、もっとも効果的なのものが保険です。親子で加入されている医療保険は不要。お子さんのがん保険も同様です。ともに、優先順位を考えれば解約して、浮いた保険料は貯蓄に回すべき。これで年間19万6000円が貯蓄に回ります。

 

FPも不要なものとして医療保険を挙げていますが、そしがやも同感です。

このマネープランクリニックに相談をする方は、不必要な医療保険に加入している人が多い気がします。

他には、自動車保険についても指摘してますが、これもFPに同じ意見です。

 

それとFPは、指摘していなかったのですが、通信費が高いと感じました。

スマホ3台、タブレット2台を所有しています。

月額2万8千円かかっていますが、スマホがあるのなら、タブレット2台やめることはできないものでしょうか。

これで通信費が結構浮くと思います。

 

最後に載っていた相談者からのコメントには、このFPからのアドバイスを参考にしながら、貯金を増やしていきたいと書かれていました。

今まで頑張ってきた方なので、これからは、アドバイス通り貯蓄に励むように思いました。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

  

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com