そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

60歳間近で貯蓄1000万円のみ。次男は就職に失敗…

そしがやは、子どもがいませんが、もしいたらと考えることがあります。

多分、そのときは、教育費の負担が大きくて、60歳を過ぎても仕事をしていたのではないかと想像しています。

教育費に使う分をリタイアの資金に回せたので、いまは仕事をしないですんだと考えています。

 

でも現実の社会には、教育費の負担の大きい人の方が多いと思います。
msnニュースにそんな家族の方からの質問があり、興味を持って読みました。

 

 

内容はというと、

■相談内容

老後資金が心配です。下の子の就職が決まらず留年決定。今後は「お金の面倒、見ないよ」と言ってはいますが、自立出来ない限り心配です。マイホームと息子二人の学費で貯蓄はスッカラカン。夫の退職金、企業年金住宅ローンを完済し、夫は再雇用で出来るだけ働くようです。私もパートをするつもりですが、年を取ったら思うように稼げないはず。現役時代とは違った支出も増えると思うので心配です(夫は何とかなるよーと言って真剣に取り合ってくれません)。

 

52歳の主婦の方からの相談です。

夫は、57歳でもうリタイアが近い方です。

子どもが二人いて、27歳の長男とと22歳の次男ですが、長男は自立していますが、次男は、就職活動に失敗して、留年を選んだので、老後資金が心配になって、悩んで相談したようです。
収入は、月収33万円で貯蓄が1000万円ありますが、まだ住宅ローンが残っています。


FPのアドバイスは、

アドバイス1 使途不明金があれば明確に
老後資金がご心配ということですが、その前に家計収支について少し気になる点があります。いただいたデータによると、月間収支は7万円の黒字。うち5万円は定期預金に積み立てられているようですが、気になるのは残り2万円。こちらが貯蓄されているのか、何かに支出されているのか。

どの家庭でも使途不明金というのはありますが、はっきりさせるというのは、いいことです。

そしがやは家計簿をつけているので、把握しているつもりです。

 

まずは、ご主人が60歳にどの程度手元資金があるかですが、来年の年間貯蓄額は60万円、再来年からは教育費負担がなくなり168万円となりますから、今後3年で上乗せできる分は396万円。その他、退職金が2000万円(勤続年数40年超ということで非課税としました)、現在の貯蓄が1000万円ですから、合計で3396万円に。この時点で住宅ローンの残債を返すとのことなので、3396万円から残債を差し引いた額が老後資金の目安となります。

ローン返済前に3396万円ですか。問題は、ローン返済額ですね。

 

アドバイス2 60歳前に住宅ローンを完済
完済はご主人が62歳のとき。あと5年で終わりますが、残高は340万円。予定では退職時に退職金を使って繰上返済を、とのことですが、もっと前倒しで完済してまってはどうでしょう。一度に大きく貯蓄が減るのがご心配なら、2~3回に分けても構いません。得する支払い金利分はさして大きくはないですが、確実に得られる金銭的メリットとして考えれば、定期預金の金利よりも住宅ローン金利1.9%の方がはるかに高いので有利です。

ローンの金利を考えると前倒して返済の方が得というのは、誰しもが言うことですね。

 

アドバイス3 老後資金を取り崩さないことがポイント
ご主人が定年間近なとき、次男の方の留年が重なり、さらに自分たちが期待していたほど老後資金も貯まっていないともなれば、奥様が「スッカラカン」と表現したくなる気持ちも十分わかります。
でも、これまでのお金の使い方が間違っていたと結論づけるのは、違うかもしれません。お子様2人(しかもご長男は大学院卒業)を無事育て上げ、住宅ローンを払いつつマイホームも手にされた。これはこれで立派なこと。とても誇らしいことです。

リタイアを目前にして、1000万円しか貯蓄がないと悲観的になりがちですが、子どもを二人も育てたというのは、すばらしいとそしがやも思います。

もっと自信を持っていいし、FPも述べているように誇らしいことです。

 

また、ご主人が老後について楽観視されていることに対して、奥様は不満のご様子ですが、客観的に見ればバランスが取れていると思いますよ。

 

どちらかというとそしがやは、この夫と同じ考え方なので、FPのこのコメントに救われましたね。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com