そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

リタイア生活をするために大事な5つの条件

f:id:sosigayax:20220220094454j:plain

1月で大学院の授業が終わり、今は、春休みです。

院生の有志との週1の勉強会は続けていますが、授業がないので、のんびりと日々を送っています。


リタイア生活も7年目になり、4月で8年目に突入します。

リタイア生活も全体としては、穏やかに過ごせたと思っています。

ほぼリタイア前の予想通りの生活です。

 

このようにつつがなく、リタイア生活を送れた5つの条件を考えてみました。


1番目は、お金です。

これが一番です。

経済的な余裕がないとリタイアは、できません。

そしがやの場合は、65歳からは、年金を満額受給していますので、これが現在の生活の一番の経済的な基盤になっています。

38年間勤めて、年金を払い続けてきた結果です。

60歳から65歳までは、貯金を取り崩して生活してきました。

在職中に節約に努め、投資によって、資産を殖やしてきたことが役立ちました。

 

2番目は、生きがいです。

ずっと仕事をしてくると職場が生活の中心になるので、辞めた時には、仕事という生きがいがなくなり、鬱っぽくなる人が多いといいます。

そのようなことを避けるためには、趣味を持ったりして、そうならないにすることが大事です。

そしがやの場合は、リタイア前の希望していたように大学に通い続けたので、精神的に落ち込むこともなく、過ごしています。

仕事をしているころよりは、毎日が充実していると感じています。

 

3つ目は、家族の問題です。

独身の人は別として、家族がいる人は、家族の理解が必要です。

そしがやの場合は、妻だけなので、リタイアに関しては、理解してもらえました。

子供がいて、まだ学生だったりして、お金がかかるようだとなかなか理解をしてもらうのは、難しかったかもしれません。

 

4つ目は、友人でしょう。

もともと勤めているころから友人は、少なかったのですが、それでも友人の存在は、リタイア生活にとっては、大切なものです。

職場の友人でいまだに付き合いのある人が何人かいます。

またリタイア後に大学や大学院に通ったことで、できた若い友人も仕事関係の友人とは違って、新鮮さもあり、貴重な存在です。

 

5つ目ですが、これは、健康です。

これがすべての土台です。

もともと体が丈夫ではなく、冬になるとよく風邪を引きました。

その分、健康には、注意を払ってきたつもりです。

60歳でリタイアしてからも健康には、一番気を付けています。

3食しっかり食べ、午後は、散歩に行くという当たり前のことを毎日繰り返しています。

そういうこともあってか、健康に毎日を送っています。

仕事上のストレスがないだけ、精神的には、ラクになったので、身体面にもいい影響を及ぼしていると思います。

 

現在、リタイア生活を無事に送っている5つの条件を述べてきました。

特別なことはないです。

当たり前のことばかりでしょう。

これからもこの5つのことに気を付けながら、リタイア生活を送りたいと考えています。