そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

投資

NISAを始めたいのですが、投資の知識が全くありません

新NISA制度が始まって3か月が経ちますが、ネット上の記事を見ているとまずは投資を始めましょうというものが目につきます。 そしがや自身の経験でいうと20歳代から個別株式投資を始めましたが、当初はほとんど株式に関する知識がなく、いろいろと失敗を繰り…

森永卓郎氏、新NISAは「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人は危険」

新NISAについては、積極的に評価する向きもありますが、否定派もいます。 その代表格が森永卓郎でしょう。 こんな記事を読みました。 「今はオルカン(全世界株)かS&P500に投資するのが大部分なんです。このアメリカの株価っていうのは、人類史上最大のバブ…

日経平均「初4万円台」株価急上昇も株高の恩恵どこに

昨日、日経平均が4万円の大台を超えました。 news.yahoo.co.jp 先週にバブル期に記録した日経平均の最高値を超えましたが、あっさりと4万円台に到達しました。 まずはめでたいことです。 しかし、一方では、この株高の恩恵が投資をしていない一般の人には及…

親子で金融教室「満員御礼」

新NISAが始まり、投資に対しても関心が高まっていますが、親子での金融教室が満員との記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 一般社団法人「日本こどもの生き抜く力育成協会」(東京都中央区)によると、運営する「キッズマネースクール」の2024年1~2月の開…

東証が34年ぶりに史上最高値を更新

今週の木曜日に東証が34年ぶりに史上最高値を更新しました。 株式を所有するものとしては、うれしい限りです。 そしがやの所有する株の含み益も過去最高になっています。 たぶん多くの株主も同様でしょう。 いつ更新するのかと待ち望んでいただけにやっと株…

上昇続く株価に「上がり方異常」警戒する投資家も

日経平均がずっと上昇し続けています。 こんな中、かなり儲けた人もいれば、今回の上がり方に警戒感を持つ投資家もいます。 news.yahoo.co.jp 16日、日経平均株価は一時700円以上値を上げ、史上最高値まで「あと50円」となる3万8865円を付けました。 この記…

小倉優子が「財テク」熱弁

小倉優子というとNISAに関して「手を出していないです。国が推してるじゃないですか。国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるんじゃないか」とNISAについて否定的な発言をしたことが取り上げられたことがあります。 そんな小倉の資…

あおぞら銀、今期15年ぶり最終赤字に

そしがやは、高配当株を中心に投資をしていますが、高配当で人気のあったあおぞら銀行が今期最終赤字で無配に転落したという記事を読みました。 news.yahoo.co.jp [東京 1日 ロイター] - あおぞら銀行は1日、2024年3月期の連結業績予想を下方修正し…

人気タルトで「株主優待」の企業が株価急騰

ここ数年、大企業を中心に株主優待を廃止する企業が増えています。 それに対しては、株主優待は優待を利用できない外国人投資家などの株主にとって平等ではないので、当然だという意見もありますし、反対に優待を楽しみにして投資している投資家を無視するの…

日本株急騰で最も「得をしている」のは誰なのか

毎月月末には、その月の資産状況をまとめています。 24年1月は、23年12月に比べると年金支給月でなかったにも関わらず、資産は70万円ほど増えていました。 これもひとえに日本株の上昇によるものです。 資産の1割程度しか株式に投資していないので、もっと割…

インフレ下のリタイア生活

9年前にリタイアしましたが、その前からずっとデフレでした。 そんな訳で今後もデフレが続くという前提でリタイア生活を送ってきました。 たぶん多くのリタイア民も同じような考え方だったと思います。 そんなデフレ化の経済では、リスクのある投資をするよ…

40代で「資産35億」築いた男が語る投資法

ネット上には、若くして莫大な資産を築いた人間の記事がよく載ります。 ただその多くは、再現性がなく、運に恵まれたものがほとんどなので、誰にでも当てはまるものではないですが、何らかしらの教訓を含んでいることは確かです。 toyokeizai.net X(旧Twitt…

荻原博子が強調する新NISAの4つのデメリット

2024年1月から新NISAが始まりましたが、その影響もあってか、日経平均は上昇をしています。そんな新NISAですが、一般的には、専門家の間でも評価が高いようです。 ですが、そのデメリットを強調する記事を読みました。 テレビ等のメディアによく登場する荻原…

桐谷さんの現金使えない問題

桐谷さんと言えば、株主優待のカリスマとしても著名な元プロ棋士です。 1月1日のテレビ番組「月曜から夜ふかし」に出演するというので、録画を予約して、あとで見ました。この番組は、桐谷さんを有名にした番組で、これ以降、株主優待が現在のように注目を集…

経済評論家・山崎元さん死去、65歳

40年ほど投資を続けているので、その間には、いろいろな投資に関する本を読んできました。 いくつか自分の投資観に影響を与えた本がありますが、山崎元さんと水瀬ケンイチさんによる『ほったらかし投資術』は、その中の一つでした。 最初にこの本の第1版を読…

ショッキングな出来事が起きた2024年正月

今年の正月は、ショッキングな出来事が立て続けに起きました。 元旦の北陸の地震に次いで2日には羽田空港で日航機と海上保安庁の飛行機との衝突です。 北陸の地震は、日がたつにつれて、被害状況が明らかになっています。 テレビで押しつぶされた家屋等を見…

2023年を振り返って

2023年も大みそかとなりました。 大納会の日経平均が3万3464円で終えました。 年間での上げ幅は7369円と1989年(8756円高)以来の大きさでした。 昨年と比べると2割以上の上昇となりました。 昨日は、毎月作成している資産状態(財務諸表でいう貸借対照表に…

新NISAにどう対応するか

退院して、2週間ほど経ち、ほぼ日常に戻りつつあります。 数日前には、大学院の授業も対面で受けてきました。 自分の担当の発表だったのですが、40分ほどの発表も無事終わりました。 多分、退院直後だったら、そんなに長く話すことは、息が切れて、できなか…

80億円超の億り人が新NISAについて語る

ネット上では、投資によって億り人になった人の記事をよく見かけますが、今回取り上げるテスタ氏は、最近かなり注目されている人です。 toyokeizai.net テスタ氏は、高校を卒業後、書店でデイトレードの本を見つけ、フリーターで貯めた300万円を元手に始めて…

FP2級に合格しました

9月10日に受験したFP2級に合格しました。 今月20日にFP協会のウェブサイトで合否を確認できるので、受験番号を入力して、確かめてみたら、学科も実技も両方とも受かっていました。 よかった。 FP協会のウェブサイトで今回の9月試験の合格率を見ると学…

お金の選択ダメなもの3つ

ネット上では、いろいろと投資に関する発言するインフルエンサーがいますが、何人か必ずその記事を読むようにしている人がいます。 そのうちの一人が山崎元です。 その記事の内容が分かりやすくて、説得力があるからです。今回トウシルを覗いていたら、お金…

怪しい投資話を一発で撃退できる「お断りフレーズ」

勤めているころには、いろいろな投資話がありました。 その都度断ってきました。 ただ相手との関係によっては、なかなか無下にできないものもありました。 その当時は、うまい断り方があればと思ったものです。 今回の記事は、そんな「お断りフレーズ」に関…

新NISAの改善点を最大限に生かす 5つの新投資戦略

来年から新NISAが始まるので、どうするかを考えています。 基本的には、現在の日本の高配当株投資というスタンスは、変わりません。 そんな新NISAを受けて、ネット上には、関連の記事が多数アップされています。 今回日本経済新聞電子版に載った記事が参考に…

SBI証券と楽天証券、日本株の売買手数料ゼロに

9月になったので、8月末現在の資産額をエクセル表にまとめていました。 8月は、年金入金月でまた日本株の株価も好調だったことがあって、7月に比べプラスになりました。 ここ数か月は、日本株の値上がりがあり、資産は微増しています。 喜ばしいことです。 …

お金持ちになるには、3つの方法しかない

橘玲の本は、ほとんど読んでいます。 いずれの本も説得力があり、納得できる内容です。 そんな橘玲がお金持ちになる方法を書いた記事をネットで見つけました。 ただ、この内容は、以前読んだ橘玲の本でも触れていたものなので、新鮮さはありませんが、復習の…

日本の富裕層が増加している

ここ数日は、日本株は、下落していますが、それまではずっと好調でした。 そしがやの所有する株式もほとんど値を上げていて、資産額も順調に増えてきました。 とはいっても株式の割合は、1割程度なので、資産全体は、微増といったところでしょう。 そんな日…

140人のミリオネアが同じ後悔を抱えているとわかった

人生を長く生きているといろいろと後悔があります。 あの時、別の選択をしておけば、よかったとかです。 世間的には、成功していると思われている人でも同様でしょう。 今回は、140人のミリオネアが抱えている後悔の記事を読みました。 www.businessinsider.…

株主優待は、コメにしている

3月権利確定の配当金が続々と入金されています。 日本では、3月末が権利確定の企業がもっとも多く、そしがやの所有する株式も同様なので、そしがやにとっても1年で一番うれしい季節です。 そしがやは、現在、高配当株をメインの投資をしていますが、配当も高…

やはりインデックス投資より高配当株投資の方でよかった

毎月月末には、資産残高をエクセル表にまとめています。 6月末は、前月に比べ、残高が70万円ほど増えていました。 この増加は、6月が年金支給月ということもありましたが、株価の上昇もかなり寄与していました。 資産に占める株式の割合は、10%を目標にして…

配当株投資、個人投資家の「主流」に

そしがやは、日本の高配当株を中心とした投資を続けています。 ここ数日は、2023年3月期の配当が続々と入金されています。 1年でも一番、うれしい時期です。 ですが、世の中の投資の主流は、米国株や全世界株を中心としたインデックス投資だと思っていたので…