そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

東大生、高額バイトで直面した厄介事

f:id:sosigayax:20210705094700j:plain


現在、通っている大学院のほとんどの学生は、学費や生活費を稼ぐためにいろいろなバイトをしています。

高校で非常勤の講師をしたり、学習塾で教えたりです。

やはり大学院生ということもあって、教えるバイトが多いようです。

そんな中でも比較的単価の高い家庭教師は、人気があります。

そしがやは、大学院では、学部の試験監督のバイトしかしたことはありませんが、そんな家庭教師にもいろいろと厄介なこともあるようです。

 

www.msn.com

高額なアルバイトのひとつとして知られるのが「家庭教師」。6月19日放送の『ノブナカなんなん?』(テレビ朝日系)では、テレビ朝日弘中綾香アナウンサーが、学生時代にやっていた家庭教師のアルバイトの時給が4000円だったと明かしている。中高大が慶應という高学歴の弘中アナならではの金額のようにも思うが、家庭教師バイトはなぜそんなに稼げるのか? 経験者たちの声から、高額バイトの実態を探った。

 

この記事の家庭教師の時給4000円は、かなり高い時給ですが、高いとそれなりに苦労や厄介なこともあり、この記事ではいくつか紹介しています。

 

Aさんによると、中学受験対策では小学4年~6年生を受け持つことが多い。授業時間は休憩込みの2時間で、報酬は時給3000~4000円だった。休憩時間にはケーキやどら焼きといったお菓子を出してくれる家庭も多かったという。2時間6000~8000円と考えると、かなり稼ぎがよいように思えるが、「実際は教えるための準備の勉強も必要になりますし、時給換算すると2000~3000円くらいなのではないでしょうか」と語る。

 

これは、一橋大学卒の20代女性・Aさんが近所の小学生の中学受験対策の家庭教師をしたときの経験談です。

教える準備もあるので、実際は、単価は、2000~3000円くらいになるとのことです。

それでもほかの一般的な学生のバイトよりは、割がいいのは確かです。

 

「医学部を受ける子の家庭は、結構ピンきりで、国立しか受験させられないという家もあれば、私立のどこでもいいからとにかく合格させてくれ、という家庭もあった。教育にかけるお金が、家によってかなり幅があったように思います。時給7000円はさすがに1件だけですが、その家は個人の開業医で、明らかにお金が余っている感じでした。ただ、いずれにせよ個人契約のほうが時給はいいですし、ボーナスをもらえることもある。金額面だけを求めるなら、個人契約がいいでしょうね」

 

これは、東京大学医学部卒の40代男性・Bさんのものです。

時給は、最低でも5000円からで、7000円もあったとのこと。

大学時代に医学部受験対策の家庭教師を経験したときのものです。

さすがに東大医学部の学生の時間単価は、圧倒的に高いですね。

通っている大学院でも学部は、東大という人がいて、家庭教師をしていますが、単価は高そうです。

 

「僕の場合、ある女子高生の親が、『娘と結婚してくれないか』とか言い出して、とても面倒なことになりました(笑)。また、受験に必要なさまざまな情報を自分で調べなくてはいけませんから、やはり手間もかかります」

 

ですが、そんな高額バイトにも厄介ごともありました。

Bさんのこの面倒なことの詳細は、触れられていませんが、これは、もう少し取材してほしかったですね。

 

高い時給の裏には大きな責任が伴うだけに、誰でもできるというわけではない。やはり選ばれし人のみができるアルバイトなのかもしれない。

 

最後は、こんな言葉で終わっていますが、高い時給は、それなりの責任が伴うというのは、当たっていますね。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com