そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

トヨタAA型種類株を購入して5年経ちました

先日、トヨタAA型種類株を購入してからが5年経ったので、これからの取り扱いについての通知がトヨタから来ました。

まずこのトヨタAA型種類株ですが、こういうものでした。

 

中長期の保有を前提とした、議決権のある譲渡制限付種類株式。
譲渡制限の内容は、発行後5年は売却ができません。
配当年率に関しては、最初の1年は0.5%、以降毎年0.5%ずつアップ。

5年目以降2.5%になる。
5年間の平均配当年率は、1.5%というものでした。

 

そしがやは、5年前の低金利の時に、この利率を保証されるというのは、魅力的に思えて、100株購入しました。

1株の発行価格は、1万598円でした。

 

今回の連絡は、5年経ったので、これからの株主の選択についてのものでした。
以下の3つの選択肢があります。

 

 ①普通株に転換
 ②トヨタに発行価格で買い取ってもらう
 ③そのまま年利2.5%のAA型種類株として持ち続ける

 

まず①からですが、5年前には、購入時の株価を上回っていたら、普通株に転換しようと考えていました。

ですが、5月29日現在の株価は、6、755円です。

5年前の購入価格の6割程度の水準ですから、普通株に転換という選択は、ないです。

それに新型コロナウイルスによる経済状況の悪化もあるので、普通株の株価が5年前の発行価格以上にこれからなるのは、かなり可能性が低いと予想されます。

 

②の選択は、5年前の発行価格で買い取ってもらうというものですが、現在の低金利は、株式市場の状況が厳しい中、売却後の魅力的な投資先がないので、これもありえませんでした。

 

結局、③という選択をしました。

これから毎年2.5%という配当が保証されるわけですから、現在の低金利の中では、魅力的です。

債券としてみれば、これだけの高利率のものは、ありません。

 

ただ、懸念されるのは、トヨタ側からの買い取りもあるということです。

今回来た通知を読むと、2021年4月以降は、トヨタは、1株当たりの発行価格に経過配当金額相当額を加えた額で取得できるとしています。

これでも投資家にとっては、そんなに悪くはありませんが、毎年、2.5%という高金利の配当を失うことになるのは、ちょっと残念です。

 

トヨタ側がこれからこのAA型種類株をどうするかの予想は、難しいですが、新型コロナウイルスで車が売れなくなり、経営環境が厳しくなると、2.5%という配当を払うのが負担になり、買い取りを選択するという局面もありうるかもしれません。

無論その時は、そしがやは、売却という選択しかないことになります。

 

トヨタAA型種類株は、これまでにない発想の株式でした。

後に続く会社もあるかな、とも期待していましたが、ありませんでした。

これからは、この株式の今後を見守っていきたいですね。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com