そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

「真田丸」が終わってしまった

NHK大河ドラマの「真田丸」の放映が日曜日で終わりました。

ここ数年の大河ドラマでは、久しぶりにずっと見ていました。

真田信繁(幸村)の父の昌幸から描かれてきましたが、最初は、信繁はあまり活躍せず、昌幸が主人公というドラマでした。

信濃の小豪族が周りは、大大名に囲まれ、必死に生きていく姿が面白かったです。

調略などの権謀術数に秀でた、草刈正雄の演じた昌幸が魅力的なキャラクターでした。

 

後半になって、信繁が主人公になりますが、義に厚い性格で負けるとわかっている大阪城の戦いに参加します。

清濁を合わせ飲むような父とは違うまっすぐな人物です。

どちらが好きか人によって分かれるところですが、そしがやは、父の昌幸に魅力を感じました。

また兄の信之は、徳川方に加わりますが、ちょっと融通の利かない人物で弟思いです。

 

この大河ドラマは、この昌幸と信繁の二人を主人公に進んでいきましたが、他にもいくつかの魅力的なキャラクターがいました。

家康や秀吉といった有名どころが今までとは、違った面を見せてくれました。

例えば、家康に関しては、老獪なイメージがありましたが、最終回の、真田側に追われ、逃げ回るシーンは、家康の人間味を感じさせてくれました。

主人公の信繁から見ると敵役なので、普通だともっと悪く描かれそうですが、人間的な弱さを持った人物として描かれたのが、好感を持てました。

 

他にも石田三成大谷吉継などが魅力的な人物として描かれていました。

それ以外にもいろいろな人物が登場して、物語に幅を持たせてくれます。

 

歴史は、勝者が作ると言いますが、今回の「真田丸」で描かれていたのは、敗者の物語でした。
勝者だけでなく、敗者も魅力的だったということを教えてくれたような気がします。

特に敗者を演じた俳優が印象に残っています。

例を挙げると武田勝頼です。

脚本家の三谷幸喜も勝者より敗者を描きたかったのではないかと思います。

以前に彼が大河ドラマの脚本を担当した「新選組」も敗者でした。

 

真田丸」は、終わってしまいました。

ここ1年間は、日曜日の夜が楽しみでしたが、ちょっとしばらくは、「真田丸」ロスになりそうです。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com