そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

リタイア

夏には、東京以外に住んでみたい

現在東京でリタイア生活を送っていますが、時々東京以外で暮らしていたらと想像することがあります。 今住んでいる場所は、都内ですが、比較的郊外で買い物に便利なスーパーも徒歩圏内にあり、そんなに騒々しくないので、まあまあ満足しています。 18歳で上…

リタイアに役立つ資格

現在、ファイナンシャルプランナー3級の勉強をしています。 5月末が試験日です。 受験しようと思いたったきっかけは、両学長のYouTubeチャンネルを視聴していて、FPと簿記を推奨していたからです。 ただ簿記に関しては、FPに比べ、書店で教科書を読んで…

ゴールデンウィーク中のリタイア者

ゴールデンウィークの真っ最中です。 どこへ行っても人が多いので、あまり外出しないようにしています。 唯一電車に乗って外出したのは、数日前に株主優待券で映画を見に行ったことくらいでしょうか。 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』です。 1時…

人口減社会におけるリタイア生活

株主優待を使うために最近は、頻繁にマクドナルドを利用しています。 いつ行っても混んでいるのですが、スタッフに外国人が増えてきました。 数日前に行った時には、カウンターで接したすべてのスタッフが外国人でした。 以前からコンビニでは、外国人スタッ…

仕事辞めたら逆にメンタル悪化!? 欧米で広がる「退職ブーム」

欧米の若い世代で仕事を辞めることがカッコいいことだと流行っているというネット上の記事を読んだことがあります。 日本でも就職した新入社員の3割は、3年で辞めるというのは以前から言われていましたが、欧米でも同様のようです。 ただ今回の記事は、辞め…

リタイアして、議員になる

夏を思わせるような暑い日もありますが、散歩にいい季節なので、ほぼ毎日、外を歩き回っています。今の時期は、統一地方選挙で選挙運動中の地元の市議会議員の候補者に遭遇することが多いです。 今度の日曜日が投票日です。 選挙カーで名前を連呼する候補者…

リタイアして失ったもの3選

公務員をリタイアして、8年目を迎えます。 もうほとんど働いていたときのことを思い出すことはありませんが、全くないといったら、ウソになります。 時々仕事をしていたころのことがふと頭に浮かんだりします。そんなわけで今回は、リタイアして失ったことを…

リタイアとChatGPT

今一番話題になっているものと言えば、ChatGPTでしょうか。 テレビでもネット上でもその存在について紹介されています。 そしがやも興味を感じて、さっそく登録して使ってみました。 実際に利用してみると便利なものなので、リタイアした人にとってもいろい…

「クローズアップ現代」でFIREを採り上げる

FIREというとネット上には、それに関連する情報であふれていますが、テレビでは、積極的に採り上げる番組を見たことはありませんでした。 今回、たまたまNHKプラスを覗いていたら、「クローズアップ現代」が「私たちはなぜ働くのか。投資&倹約で生きるFIRE…

お金を使わない生活こそ楽しい

昨日の午後は、大学へ行ってきました。 図書館に寄るのが目的です。 途中、通学路に桜並み木があって、6~7分咲きくらいでした。 多分、1週間後が満開といった感じです。 暖かくて、のんびり桜を見ながら、歩きました。 ようやく春が来たと実感しました。 …

リタイア後の節約生活で失ったもの

リタイア後の生活は、年金がメインの収入になるので、節約を心掛けています。 無論、現役の公務員のころから無駄な支出をしないようにはしてきましたが、リタイア後は、より節約に努めるようになりました。 ですが、反面、節約生活で失ったものもあるので、…

47歳公務員、貯蓄1億3000万円。念願のリタイアできるか

そしがやは、公務員だったので、ネット上に公務員関連の記事があるとだいたい目にするようにしています。 そんな中でも「マネープランクリニック」は、普段はなかなか聞くことのできない個別の資産状況等が掲載されているので、興味深く読んでいます。 finan…

定年退職後、退屈になってきたら「再就職」も検討すべき?

60歳で定年でリタイアしてからは仕事はしていません。 ですが、同じ公務員だった同僚の中には、いまだに仕事を続けている人もいます。 そういった元同僚を見ていると経済的な理由というよりは、仕事を続けることで社会との関り合いを持ちたいとか、仕事を辞…

一人暮らしのシニア男性の幸せを左右する"唯一の存在"

いまは、コロナ渦で中断状態となっていますが、そしがやが30歳前後に勤めていた職場の同僚たちと年に一度程度退職後も会っていました。 まだ30歳の頃は、ほとんどが独身だったので、仕事が終わってから飲み会に出かけたりと遊んだメンバーです。 その後多く…

散歩のときに実感したこと

大学院へは、授業や図書館の利用で週に2~3回通っています。 それ以外は、散歩や買い物で自宅周辺を歩くようにしています。 ですが、大学院へ行くときとそれ以外とでは、周りの年齢層がまったく違うのです。 大学院の授業は、20歳代の学生がほとんどです。 …

いくらあったら、アーリーリタイアしたい?

50歳くらいからリタイアを意識していましたが、その頃は、1億円あったら、リタイアできそうだと何となく考えていました。 結局、1億円までには行かず、リタイアは、60歳の定年まで待つことになりました。 一方、リタイア系のブログを読むとそこまでの金額が…

不安のない老後を迎えるために!50代から絶対やっておくべきこと11

現在はリタイアしていますが、50歳代からリタイアを意識し始め、いろいろと準備をしてきたつもりです。 ただ、今から思うと必ずしも充分でなかったこともありました。 そんな50歳代から準備しておくべきことについての記事を読みました。 39mag.benesse.ne.j…

リタイア後の趣味

趣味というのは、人生を豊かにしてくれるものですが、リタイアしてからは、趣味が変わってきたように思います。 それは、年齢を重ねたということもありますが、リタイアしたことで経済状況等が変わったことにより今までの趣味を続けられなくなったということ…

【セレブ】「ホテル暮らし」なリタイア生活を実践しています

コロナ禍で苦境のホテルが各種の割引プランを提示したり、行政側からも観光業界を助けるための県民割等のプランが登場してきています。 そんなわけで、ホテル暮らしもいいかなと思っていますが、実際は、なかなか実行できていません。 逆にコロナ禍以降は、…

定年後再雇用のリアル 「給料泥棒扱いされても辞めるわけにいかない」60代男性の葛藤

60歳でリタイアするときには、再雇用で仕事を続けるという選択肢もありましたが、もう仕事をしたくないという気持ちが強く、退職することにしました。 仕事をしても他の若い職員に迷惑をかけるのではないかという思いもありました。 それは、先輩の再雇用者…

年収600万円の大手社員を辞め、あえてフリーターになった40代

40歳代になるといろいろと悩みが増えてきます。 給与はそれほど上がらないのに、責任は、増えてきて、精神的に辛くなってくるといったようなことです。 そしがやも今思い出すと大変だったことがありますが、まだ40歳代だと退職ということは考えもしませんで…

コロナ渦で一番変わったこと

コロナ渦も大分落ち着いてきて、街ではマスクをする人は相変わらず多いものの、以前の活気を取り戻してきたようです。 大学も一部オンライン授業もありますが、ほぼ対面授業になってきたし、キャンパスにも学生が戻ってきました。 2年ほど前のコロナウイルス…

リタイアしたら暇で飽きるか

60歳で再雇用をせずに仕事を辞めるという選択をしたときには、「リタイアしたら、暇で飽きるでしょう」と何人かの同僚から言われたものです。 やはり多くの人は、仕事をしていないと暇で時間をどう過ごしていいのか、分からないと思っているようです。 です…

48歳独身男性、貯蓄1億円。いますぐ仕事を辞めてアーリーリタイアしたい…!

現在は、FIREがブームなっているので、アーリーリタイアしたがっている人が増えてきたとネット上の記事を読んでいると感じます。 今回読んだのは、貯金1億円の48歳独身男性のものです。 www.msn.com 相談内容 48歳独身アパート暮らし。借金なし。すぐにでも…

地方から東京へ老後移住の選択 70代女性「年を取ったら都会の方が住みやすい」

ネット上には、リタイアした都会人が田舎で暮らすメリットを取り上げた記事が結構見受けられます。 反面、そんな記事とは異なり、田舎暮らしのデメリットについて強調した記事もあります。 ですが、逆に田舎出身者の東京でのリタイア生活について触れたもの…

親が高齢で家計は火の車なのに医学部受験を15年続ける36歳息子の「言い分」

50年近く前の大学生のころ、高校の1年後輩の男性が何度も医学部を受験して、失敗しているという噂を耳にしたことがあります。 そしがやが大学4年になるころまで挑戦し続けているという話をきいていたのですが、就職したころには、すっかり聞かなくなりました…

リタイアしてからの大学生活の楽しみ方

リタイアしてから7年経ちますが、毎日の生活を楽しんでいます。 リタイア前は、暇を持て余すことを一番心配していましたが、そういったこともなく、日々過ごしています。 そういうことがない理由としては、いまだに学生生活を送っていることが寄与していると…

54歳無職、公務員を早期リタイアし後悔

FIREということで早期リタイアがブームですが、いろいろなブログ等の記事を読んでいると早期リタイアして良かったという人と逆に後悔しているという人とがいるようです。 後悔している人の場合は、いざ退職してみても収入がないことで資産が減っていくという…

リタイア生活をするために大事な5つの条件

1月で大学院の授業が終わり、今は、春休みです。 院生の有志との週1の勉強会は続けていますが、授業がないので、のんびりと日々を送っています。 リタイア生活も7年目になり、4月で8年目に突入します。 リタイア生活も全体としては、穏やかに過ごせたと思っ…

お気楽なリタイアができた4つの理由

現在、リタイア生活を送っていますが、ほぼリタイア前に予想していた日々です。 ここ2年間ほどは、コロナ渦によって、いろいろと活動は制限されるのは、さすがに予想できませんでしたが、こればかりは、ほかの人も同様でしょう。 そんなわけで楽しく暮らして…