そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

47歳公務員、貯蓄1億3000万。念願のリタイアできるか

いつも読んでいるマネープランクリニックですが、公務員が登場すると自分も公務員だったこともあり、興味深く読んでいます。

時々、アーリーリタイアしたいという記事が出ますが、今回は、47歳にして、資産形成に成功した人のものが載りました。

www.msn.com

相談内容
即リタイアを想定した場合、資産構成は組み替える必要があるでしょうか。リスク資産を減らさなければならないとすれば、どの程度でしょうか。リスク資産からの配当等で今日に至るまで相当メリット(年間200万以上の不労所得)を得てきました。リタイア後のアルバイトなどの労働所得は考えていません。生活費は1カ月15万~20万円を想定しています。最近、地方にリタイア後に住むマンションを購入しました。

 

相談者は、47歳にして投資や貯蓄が約1億3000万円もある、両親と同居する47歳の男性です。

この年齢でこれだけの資産を貯めるというのは、見事です。

月収は、47万円ありますが、30万円が給与で、残りの17万円が株式の配当等というのも信じられないくらいです。

すぐ辞めても配当だけで暮らしていけそうです。

 

それに対するFPのアドバイスですが、以下の3点です。

アドバイス1 今後の収入だけで老後資金を確保

アドバイス2 それでも資産配分は1対1に

アドバイス3 繰上返済で固定支出を減らす

 

当然のようにFPは、アドバイス1で今後の収入だけで老後資金は確保されていると述べています。

 

資産構成について考える前に、即リタイアされた場合のキャッシュフローを考えてみたいと思います。まずリタイア後、アルバイト等はせず、その代わりに生活費は15万~20万円に落とせるとのこと。仮に20万円として、85歳までの38年間で9120万円。

一方、今後の収入ですが、退職金1200~1300万円に加え、個人年金保険から55歳以降、終身で年金額99万円支給されますから30年間で約3000万円。公的年金は65歳から月12万円ということなので約2900万円。あと、終身保険から生存金として、計800万円が受け取れます。これらを合計すれば、リタイア後の確定している総収入は約8200万円。つまり、あくまで生活費だけで試算すれば、貯蓄や投資に回しているお金から1000万円程度取り崩すだけで、老後生活がカバーできるということになります。

 

どんなFPでも同じような結論を出すでしょうね。

余裕のリタイア生活です。

アドバイス2では、当然のようにリスク資産を減らし、貯蓄と投資を1対1にするようにと指摘しています。

 

何かそしがやが勤めていたころに理想としていたような資産構成です。

でも相談者は、最初にこのように後悔しています。

 

20歳ぐらいより、「両親子供2人が「標準世帯」と見るなんてそのうち、そんな見解なんぞ崩壊するよ」と、思っていたフシあり。自分の好きなことのために時間を使い、人生を終わりたいと決意。裏腹に蓄財・投資に励むようになる。(投入した労力・知力の割に成果がなかったと悔いあり。もっと機敏に動けたのでは……。成果があるとしても時間が掛かりすぎ、自分の要領の悪さを思い知らされる)その後いまにいたる。

 

投入した労力・知力のわりに成果がなかったとの悔いあり、と告白しています。

これだけ投資に成功しても、悔いがあるとはどういうことでしょうか。

相談者より圧倒的に少ない額の資産しか形成できなかったそしがやは、悔いだらけですね。


相談者は、今しばらくは、仕事を続けて、リタイアするようですが、リタイア後の生活についても興味があるので、何らかの記事にしてい欲しいです。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com