そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

48歳夫婦で実家に毎月26万円を仕送り。老後は大丈夫?

そしがやの場合は、両親は、ともに他界しています。

生前は、二人とも貯金や年金があったし、持ち家だったので、仕事を辞めても、子供たちから援助を受けるということはありませんでした。

ですが、いつも読んでいるマネープランクリニックに毎月26万円の仕送りをしているという相談が載っていて、興味を持ちました。

www.msn.com

▼相談内容
夫はおよそ10年前から実家(両親と兄弟)の生活費を支援しており(月26万円)、自分の貯蓄も切り崩してほとんどなくなってしまいました。1年後には夫は役職定年となり、給与が手取りでおよそ25万円(15万円減)になります。これにともない、実家への支援額も減らさざるを得ませんが、私の給与(40万円)で夫婦二人の生活と老後のための貯蓄をしていくためには、どのような見直しが必要でしょうか?

48歳の女性からの相談です。

夫の実家に10年前から毎月26万円の生活費を支援しているというものです。

夫婦とも収入は毎月40万円ありますが、この26万円は、かなり大きいと思いました。

 

実家への支援について

事情があり、義父母は年金なし、介護保険も使えないとのこと。その他の方法があるかどうかはわからない。今後、収入が減るが、可能な範囲で行っていく。

 

疑問に思ったのは、事情があり、夫の父母に年金がないということです。

日本の制度は、国民がすべて年金に入るという制度のはずなので、年金が二人ともないというのがよく理解できません。

国民年金にも入れなかったのでしょうか。

あるいは、単に保険料の支払いをしていなかったということでしょうか。

その事情を知りたいところです。

この相談を読んでいて、ずっと不思議に感じたことです。

 

それに実家には、兄弟もいるようですが、何をしているのでしょうか。

兄弟は、複数いるようですが、仕事をしていないのでしょうか。

この辺も知りたいところです。

 

そんなよくわからない相談ですが、FPのアドバイスは、以下の3点です。

アドバイス1 夫婦の年金が生活費に充てられれば老後は問題なし

アドバイス2 できれば夫の収入+退職金だけで支援をカバーしたい

アドバイス3 公的支援の可能性を再度探ってみる

 

アドバイス1で夫婦の年金が生活費に充てられれば、老後は、心配なしとFPは述べています。その通りでしょう。

懸念材料は、実家の援助ですが、旅行やレジャーを抑えれば問題なしとしています。

 

それにしてもこの相談の一番の課題は、実家の援助のことでしょう。

アドバイス3で公的支援の可能性を検討すべきと述べています。

これは、いますぐにでも役所等に相談したほうがいいでしょう。

それにしても両親ともに年金がないのは、どういう事情でしょうか。

もう少し説明が欲しいと感じました。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com