そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

日本は、庶民だけが苦しむ国なのか

勤めているころ、よく日本は、庶民が苦しむ国だという人がいました。

金持ちだけが優遇されているというのです。

労働組合活動をしている人でしたが、そしがやは、そうは思いませんでした。

これって、メディアにもよく同じような意見が載るし、選挙になると同様の主張をする政党もいます。

 

お金持ちになった人は、それなりに努力をしているからです。

普通の人が、漫然とテレビを見て、余暇を過ごしている間にも勉強をしたり、寝食を忘れて、仕事をしていたりしているのです。

お金持ちになった起業家の伝記を読むとそういった苦労が書かれています。

それにいくつかの失敗と辛苦を重ねて、現在の地位を確立したことがわかります。

 

そんなことを知ると金持ちの大変さもわかるので、そしがやは、そこまでの苦労をしてお金を儲けようなんて、とても思いません。

金はなくてものんびり生きたいからです。

 

そんなことを書いた記事を読みました。

 

www.msn.com

  

お金持ちのみが日本では優遇されているのか?

メディアなどでこう言われることがあります。「富裕層が税金などの抜け道で恩恵を受けている」。確かにそういう側面もあるけれど、私個人としては、特に異常だとか恥ずかしいことだとは思えません。なぜなら、それは単なる一側面に過ぎず、生活全体で見たら、それなりにバランスが取れているように感じるからです。

 

この記事では、庶民であるサラリーマンと金持ちである個人事業主との違いについて述べています。

社会保険料は、サラリーマンは、雇用主である企業が半額支払ってくれます。

ですが、個人事業主である金持ちは、全額自分で払う必要があります。

 

半面、児童手当などの行政サービスについては、所得制限があり、富裕層は、減額されたり、もらえない場合もあります。

税金は、多く払っているのに、もらうものは、所得が多いがために少ないのです。

金持ちにとっては、納得できないかもしれません。

民間サービスだと多くの金額を払えば、より多くのサービスを受け取れるのが普通にもかかわらずです。

最初に書いた庶民だけが苦しむという発言は、一面的だというのが、わかります。

 

会社員にもメリットがあり、お金持ちにもデメリットがある

富裕層には富裕層なりのデメリットがあり、たくさんのリスクを引き受けて挑戦しています。たとえば従業員のミスや不祥事の責任はすべて事業主が取ることになるけれど、庶民にはそんなリスクはないでしょう。つまり様々な負担は、守られていることに対する代替コストと考えることもできるわけです。

 

会社員を選択するか、お金持ちを選ぶかは、その個人の価値観だと思います。

そしがやは、そんな金持ちの苦労を知ると、お金持ちでない選択肢を選んでよかったと考えています。

無論、金持ちになろうと思ってもなれなかったでしょうけど。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com