そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

36歳公務員、貯蓄4000万円。今からリタイアできる?

いつもマネープランクリニックは、興味深く読んでいます。

特に自分が公務員だったので、相談者が公務員の場合は、より関心を持って、読んでいます。

 

今回の相談者は、36歳でリタイアしたいという男性です。

そしがやがリタイアを考え始めたのは、50歳くらいでした。

そしがやが36歳というとリタイアという言葉も一般的ではなく、遠い未来の話だと思っていました。

 

ですが、もし現在、36歳でこの相談者と同じ条件だったら、リタイアを考えたかもしれません。

それは、いまリタイア系のブログを読むようになって、かなり若い年齢でリタイアした事例を知るようになったので、より現実味を持ったということが大きいです。

 

allabout.co.jp

 

相談内容は、以下のようです。

■相談内容
仕事が辛く、退職(セミリタイア)を検討しております。転職市場において評価される職歴や資格はありませんので、退職後は正規雇用に就くのは不可能だと思いますし、責任の重い仕事には疲れました。退職後は60歳までパートで働き、貯蓄を取り崩し、運用をしながら老後生活を送るというものです。一般的な価値観では私程度の資金で退職するのは無謀とされておりますが、自分でエクセル試算している限りでは、なんとかなりそうだと考えております。専門家の目から見ていかがでしょうか?

 

相談者は、独身で36歳の男性公務員です。

約4000万円の貯蓄があります。

自身の計算だと運用しながら、60歳までパートで働けば、セミリタイアできると考えているようです。

 

FPのアドバイスはというと、

 

アドバイス1 リスクがあると言わざるを得ない
アドバイス2 今後50年分の生活費を委ねる危うさ
アドバイス3 ポイントはパートの延長と実家に入ること

 

アドバイス1では、リスクがあると述べています。

 

退職後の生活費は月13万円。退職後2年間は仕事をしないとのことなので、この間の生活費312万円が、まず丸々支出されます。次に、2年後にパートを開始。月収が6万円であれば、年間84万円が赤字となります。38歳から60歳まで22年間パートで働くと、トータルの赤字額は1848万円。先の無収入の2年間と合わせると、2160万円分の資産が目減り(投資部分は変動なし、貯蓄の利息分なども考慮しない場合)することになります。残りの資産1890万円は、生活費にして約145ヵ月分。60歳から完全にリタイアし、プランどおりに公的年金の支給を75歳に延長すると、それより3年前の72歳で資産は底をつくことになります。

 

FPは、72歳で資産が底をつくと言っています。

アドバイス2では、相談者が、根拠としている投資の危うさについても疑問を投げかけています。

2%運用で行くとしていますが、これを毎年続けていくのは、かなり厳しいとのことです。

 

そしがやもこの相談を読んでFPほどではありませんが、この計画は、かなり無理があると感じました。

36歳という年齢からすると約4000万円は、セミリタイアには、少ないように思います。

そしがやだったら、やはりもうしばらく待つでしょう。

職場で仕事が辛く、ストレスが多いというのは、人事異動を希望するべきとアドバイスしたいですね。

上司に訴えれば、認められる可能性があると思います。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com