そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

今年も恵方巻を食べてしまった

昨日は、節分でした。

豆まきをする習慣は我が家ではないのですが、恵方巻だけは食べました。

今年の恵方である北北西の方向に向かって、妻といっしょに無言で恵方巻を食べました。

食べながらなんでこんなことするんだろうと思いながら、味わっていました。

 

それにしても昔は、こんな習慣なかったなあ、と思い、ネットで調べると、恵方巻を流行らせたのは、セブンイレブンらしいですね。

ウィキペディアには、こう載っていました。

恵方巻き(えほうまき)とは、節分に食べると縁起が良いとされている「太巻き(巻き寿司)」、および、大阪とその近隣の京都、滋賀にて行われているその太巻きを食べる習慣。
恵方巻」という名称およびその風習は、1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより、2000年代以降に急速に広まった。それ以前は「丸かぶり寿司」「節分の巻きずし」「幸運巻寿司」などと呼ばれていたことが文献で分かるが、「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていない。

 

1998年から全国的に広まったようです。

だから子供のころには、こんなことしなかったんですね。

何だか商業主義に踊らされているような気もします。

 

全国的に広まったといえば、バレンタインデイもあります。

2月14日ですが、勤めている頃は、職場の女性職員からチョコレートもらい、翌月の3月14日のホワイトデイには、お返しをしていました。

リタイアしてからは、そういう習慣がなくなって、正直、ホッとしています。

これは、チョコレート業界が仕掛けたものです。

それにしてもホワイトデイもあるから、チョコレート業界は、二度おいしいですね。

 

そういう風に考えると、いろいろな習慣が企業や業界によって生み出されたことがわかります。

成功例を挙げてみましたが、あまりうまく行かなった例もあります。

思い出すと、サンジョルディの日というのがあります。

4月23日です。

知らない人がほとんどでしょう。

出版業界が本をプレゼントする日として、仕掛けたようですが、周りで本を買って贈り合っている人っていないですね。
本が売れないことを考えるとこのサンジョルディの日こそ、成功してほしいですが、無理そうです。

 

さて、恵方巻ですが、また来年も無言で食べるような気がしています。

それにしてもなぜ無言で食べるんでしょうか。

これも知りたいところです。

 

関連記事

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com

 

 

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com

sosigayax.hatenablog.com