そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

節約

アマゾン、ふるさと納税に来春にも参入へ

ふるさと納税は、3年ほど前から再開しました。 勤めているころは、ふるさと納税をしていたのですが、年金生活になって、収入が減ってからは、ふるさと納税の対象ではないないと思い込んでいたので、やめていました。 ですが、ふるさと納税のサイトのシュミレ…

「牛肉離れ」加速し「チキンの時代」到来か 

今は、大学が春休みに入ったので、学食で食べることもなくなりましたが、1月までのよく食べているころには、肉のメニューは鶏肉のものが増えたような気がしていました。 それに自宅で妻が作る料理にも鶏肉が多いです。 もともと牛肉は高いせいもあって、出て…

株主優待券でノーマネーデー

毎日家計簿をつけていますが、昨日は、一切お金を使いませんでした。 久しぶりでした。 理由を考えてみました。 簡単でした。 株主優待券を使ったからです。 毎日お金を使うものとして、昼食代があります。昼食は、自分で用意することになっているので、大学…

長年にわたる貯蓄の末にお金持ちになった倹約家が「人生で後悔している1つのこと」

お金持ちというとかつては、豪華な屋敷に住み、外車を乗り回し、好きに高級品にお金を使うというイメージがありましたが、ネット上の記事を読んでいると意外と倹約家が多いです。 ですが、倹約してお金持ちになった人にも、後悔していることがあるようです。…

Amazonプライムの値上げ

サブスクは、できるだけ利用しないようにしています。 一端契約してしまうと途中で解約するのが面倒になってしまい、契約したままで会費だけ払い続けるということが多いからです。 ですがそんな例外がAmazonプライムでした。 リタイアして、大学に入ったとき…

ふるさと納税 10月からの“返礼品ルール改正”

ふるさと納税は、勤めているころは、利用していましたが、リタイアして、年金生活になってからは、収入が少なくなったので、使っていませんでした。 ですが、昨年、現在の収入でも利用できると分かり、また使い始めました。 今年は、まだ利用していませんが…

スタバ、定番飲料の約8割値上げ

毎日の散歩では、スタバの前を通ります。 近所の散歩コースの中には、何軒かのスタバがありますが、いつも行列を作っています。 そしがや自身は、一人ではカフェに入ることはないので、通り過ぎるだけです。 今回、4月12日から定番飲料の値上げが発表されま…

お金を使わない生活こそ楽しい

昨日の午後は、大学へ行ってきました。 図書館に寄るのが目的です。 途中、通学路に桜並み木があって、6~7分咲きくらいでした。 多分、1週間後が満開といった感じです。 暖かくて、のんびり桜を見ながら、歩きました。 ようやく春が来たと実感しました。 …

リタイア後の節約生活で失ったもの

リタイア後の生活は、年金がメインの収入になるので、節約を心掛けています。 無論、現役の公務員のころから無駄な支出をしないようにはしてきましたが、リタイア後は、より節約に努めるようになりました。 ですが、反面、節約生活で失ったものもあるので、…

保険にはほとんどメリットがない

多くの家庭の家計にとって保険というのは、かなりの比重を占めていて、毎月、多額の保険料を払っているでしょう。 ムダに思えても、いざとなったら、必要になると考え、保険料を払い続けているのが実情ではないでしょうか。 そしがや自身は、保険については…

QBハウスに行ってきた

髪の毛が伸びてきたので、いつも通っているQBハウスに行ってきました。 2か月ぶりです。 料金は、税込み1200円でした。 リタイアしてからずっとこの店を利用しています。 通い始めた当初よりは、値上がったとはいえ、この価格で散髪ができるというのは、年金…

ファミレスのドリンクバーを「絶対に注文しない」人たちの言い分

コロナ禍で外食は、だいぶ少なくなりましたが、かつては、よくファミレスに行っていました。 その時には、当然のようにドリンクバーを頼んでいました。 ファミレスとドリンバ―とは、一体のものという感じでした。 そんなファミレスのドリンクバーについての…

「マイナポイント第2弾」の申し込みをしました

今週の月曜日に総務省の施策で最大20,000円相当のマイナポイント付与が受けられる「マイナポイント第2弾」の申し込みをしました。 もうすでに第1弾のマイナンバーカードの新規取得の手続きは終わっています。この時は、対象のキャッシュレス決済サービスへの…

節約は貧乏への最短コース? そのデメリットとは

年金暮らしになってから7年ほど経ちますが、節約には心がけています。 贅沢はしていないつもりです。 反面、あまりにも節約しすぎると何のために生きているのか、分からなくなり、節約もほどほどにしています。 そんな節約のデメリットについての記事を読み…

複数加入するサブスクを整理する苦労「節約したいけどどれを解約すれば…」

サブスクリプション・サービス(以下サブスク)というといろいろと加入したいものが出てきますが、実際には、それほど使わないだろうと考え、現在は、アマゾンプライムだけです。 それに20年ほど前、インタネットのプロバイダーに契約していた時に解約するの…

ポイ活をしない理由

最近ポイ活という言葉をよく聞きます。 ポイント活用のことです。 ポイントを貯めて、それによってモノやサービスを得るというものです。 有名なところでは、楽天経済圏があります。 テレビでもポイ活をしている主婦が紹介されていたり、ネット上でもポイ活…

放送大学の意外な利用の仕方

60歳でリタイアして、ある大学のシニア向けのクラスに入ったのですが、その時には、放送大学も選択肢の一つでした。 実際に放送大学への入学者向けの説明会にも行きました。 結局、大学のシニア向けのクラスに入学したのは、やはり対面授業でないと長続きし…

年金受給者もふるさと納税ができる

2週間ほど前に確定申告をしました。 その事前準備として源泉徴収票や社会保険料の書類をもとにいろいろと計算をしていて、所得税額を出しました。 源泉徴収される所得税と比較すると令和2年分までは、計算上の所得税は、0になり、源泉徴収された所得税は、全…

確定申告を終えた

一昨日、確定申告に行ってきました。 e-taxに挑戦してみてもよかったのですが、税務署が歩ける範囲にあるし、疑問点があれば、すぐに聞けるということもあり、今年も例年通り会場に行って申告してきました。 確定申告は、在職中のころからしてきました。 ふ…

ノーマネーデイ

毎日家計簿をつけています。 だいたい何らかしらでお金を使っています。 一番多いのが、昼食代です。 朝食は、そしがや自身が準備して、夕食は、妻が作ってくれるのですが、昼食は、各自で摂ることにしていることもあって、外で食べることが多いです。 コロ…

節約好きが「やめてよかった」と思う節約術3つ

節約の大切さは、知っていたつもりですが、古典的な名著「となりの億万長者」を読んでから、お金を貯めるためには、収入を増やすより、支出を抑えることがより大事だと悟り、日々節約に努めてきました。 いろいろと節約術に試してきましたが、かえってムダだ…

お金が貯まらない人と50代で1億円貯めた人の決定的な違い

勤めていたころは、1億円を貯めるのが目標でした。 結局は、実現しませんでした。 その原因を考えることがありますが、投資もそれなりしていたし、節約もちゃんとやっていたので、はっきりとその理由は、わかりません。 とはいえ、リタイアできたのですから…

世帯年収1300万円でも「ギリギリの生活をしています」

世間では、年収1300万円というとかなりの金持ちというイメージでしょう。 そしがやは、結局年収が1000万円に遠く、及びませんでした。 ですが、それだけの収入があっても生活が苦しいと考えている人がいるようです。 そんな人についての記事を読みました。 n…

無職の男性39歳、スマホ7台を駆使しお金を使わない生活

使っているのは、ガラケーなので、なぜスマホを持たないのと聞かれることがあります。 その理由はと言えば、スマホの方がいろいろと利便性があることはわかっているつもりですが、本体価格が高いし、月々の維持費もかなり掛かるということです。 大学院では…

マイナンバーカードについて思うこと

2か月ほど前に自治体からマイナンバーカードの勧奨の手紙が来ました。 読んでみたら意外と手続きは、簡単そうだし、5000円のポイントもつくということでした。 それ以前は、何か手続きが面倒臭そうなイメージがあって、ずっと申請をしてきませんでした。 で…

確定申告をしてきました

一昨日、税務署で確定申告をしてきました。 今年から密を避けるために、受付のやり方が変わるとのことなので、どうなるかと思っていたのですが、昨年よりも楽でした。 今までは、会場の部屋に入場するために外の廊下でずっと並んで順番を待っていたのですが…

残酷…倹約家は浪費家よりも不幸!?

リタイアしてからは、年金が主な収入になったので、できるだけ節約するようにしています。 例を挙げると衣類は、下着以外は、リタイアして以降買っていません。 限られた同じ服を繰り返し着ています。 ほかにも仕事を辞めてからは、職場の人間関係がなくなっ…

住民税が非課税になった

数日前に住民税のお知らせが届きました。 なんと今年は、住民税が非課税です。 ちなみに所得税は、リタイアしてからずっと非課税です。 その前に届いていた国民健康保険料が昨年に比べて約半額になっていたので、もしやと思っていたのですが、まさかの住民税…

コロナウイルスとミニマリスト

そしがやは、できるだけものを持たないようにしてきました。 それは、リタイアして、勤めているころに比べると金銭的な余裕がなくなったこともあるし、狭い集合住宅に住んでいて、物を置く場所がそんなにないということもあります。 何年か前からミニマリス…

手取り24万円で月18万円貯める会社員

現在の生活は、年金が主な収入ですが、足りない分は貯金でまかなっています。 今も仕事をしないで生活できているのは、過去に貯めた貯金の存在が大きいです。 勤めているころは、毎月おおむね5万円程度を貯金していました。 当時は、大変だと思っていました…