そしがやのリタイア日記

リタイアした公務員の日々の生活を書いていきます。学生生活、投資、などなどです。

大学生活

久しぶりの大学院の飲み会

昨夜、大学院の飲み会がありました。 大学の学食で20名ほどの参加で開かれました。 コロナ期間中は、こういった飲み会はなかったので、久ぶりです。 たぶん、4年ぶりくらいでしょうか。 教員が持っている授業の参加者がまんべんなく、出席していたので、知ら…

大学院の秋学期の授業が終わった

昨日で科目履修生として通っている大学院の今学期の授業が終わりました。 学部とは違って、学期末試験はありません。 これは大学院のいいところかもしれませんね。 昨年度受講した科目は、学部との共通科目だったので、学期末に試験がありました。 ほとんど…

秋学期が始まった

先週から大学院の秋学期が始まりました。 今は科目履修生で1科目だけ履修しているので、該当科目の授業に出席しました。 春学期から受講している科目です。 長い夏休みだったので、ほぼ2か月振りに対面での授業を受けました。 オンラインでは、院生同士の勉…

米ズーム、一部の従業員にオフィス復帰を要請 週2回の出社求める

コロナ禍で変わったことと言えば、ズーム等によるビデオ会議システムの普及でしょう。 大学でもズームによるオンライン授業が増えました。 現在は、コロナは落ち着いてきたので、従来通りの教室での授業がほとんどになりましたが、ズームを併用するハイブリ…

授業参観に参加する

ほかの大学もこういう制度があるのかどうか分かりませんが、そしがやの通っている大学では、学生による授業参観という制度があります。 授業参観を希望する学生がある授業を受講して、その授業をよくするためのアドバイスをするというものです。 そしがやは…

なぜ公務員を受験したか

通っている大学院には、教員や研究職を志望する学生が多いのですが、中には事務系の公務員を希望する学生もいます。 今年修士2年生の学生と先日話していた時に、「そしがやさんは、どうして公務員になったんですか」と尋ねられたことがありました。 彼は現在…

非正規31歳男性が憤る「大学図書館の働かせ方」

大学へ通うときには、必ず行く場所があります。 図書館です。 授業の前や後に立ち寄ります。 授業の関連した調べ物をしたり、新聞や新刊の雑誌を読んだりしています。 大学の図書館で働くスタッフは、大学の職員ではなく、派遣会社の社員のようです。 そのせ…

大学がほぼコロナ前に戻った

先週から大学の新学期が始まりました。 数日前にキャンパスに行った時には、構内には、今年入学したと思われる、まだまだ初々しい学部一年生であふれていました。 各サークルの勧誘も賑やかでした。 図書館に用事があって行ったのですが、10人ほどの新入学の…

「奨学金960万円」39歳彼が選んだ激し過ぎる人生

奨学金というと最近では、悪いイメージが先行しているような気がします。 例えば、奨学金の返済に追われていて、現在の生活が苦しく、借りなければよかったなどといった記事が散見されます。 奨学金が悪者扱いされています。 ただ、奨学金があったことによっ…

大学院科目履修生の勧め

現在、大学院の科目履修生ですが、来年度も科目履修生になるための書類を準備し終わったので、本日大学院の窓口に申請に行く予定です。 過去2年間、科目履修生として過ごしてきましたが、勉強が楽しいし、いろいろとメリットが大きいので、来年度もまた科目…

大学図書館を使えるメリット

リタイア関係のブログを読んでいると図書館をよく利用するようになったという記事が結構あります。 仕事をしているころは、気が付かなかった近くにある図書館の魅力を初めて知ったというものです。 そしがやは、リタイア前から自治体の図書館はよく利用して…

衰退しつつある日本にそれでも海外から留学生が来る理由

現在大学院には、科目履修生として通っていますが、以前別の専攻で修士課程の学生だったころは、コロナ禍以前ということもあり、留学生が多かったです。 ほとんど中国からでしたが、それ以外にはウズベキスタンといった珍しい国の留学生もいました。 何人か…

中国上流層が続々日本移住も

現在は、科目履修生として大学院に通っていますが、以前、別の専攻で修士課程に所属していた時には、留学生が多かったです。 その中でも中国から留学生がほとんどでした。 それ以外だと台湾、韓国、ウズベキスタン、チェコ、英国といった国々からの留学生が…

大学院に行ってみたいけど…」お金や時間で不安な人、聴講生制度があるよ!

現在大学院の科目履修生です。 2年前に修士号を得た後は、博士課程へ行くつもりはなかったのですが、勉強は続けたいと考えて、以前から関心のあった別の専攻の科目履修生として通っています。 現在受講している授業は、春学期から受けていて、最初に登録料と…

一発入試で決まる日本ほど夢のある社会はない

日本の大学入試は、一発試験で決まる場合がほとんどです。 現在通っている大学も同様です。 推薦やAO入試とかもありますが、まだ少数派でしょう。 この一発入試に対しては、これまでは、批判的な論調で捉えられてきました。 入試があるために高校生活が受験…

大学院が夏休みに入って

先週で大学院の授業も終わって、夏休みに入りました。 学部では、期末試験が続いていますが、それも明日で終わり、大学もその後は完全に夏休みに入ります。 昨日は、キャンパスに行ったのですが、期末試験も後半のせいで大方の試験は、終わったのか、学生の…

「奨学金550万円」女性が迷いなく満額借りた理由

奨学金というと多額の奨学金を返すのに苦労したという記事ばかりネット上では、よく見かけます。 そういうこともあってか、奨学金のイメージはあまりよくありません。 ですが、一方では、今回の記事のように奨学金によって自己実現できた例もあります。 www.…

宝塚トップ娘役・美園さくらさん慶大大学院へ

現在通っている大学院は、昼夜開講制ということや比較的都心にキャンパスが位置していることもあり、仕事を持った学生やリタイア後の学生が多いです。 学部からストレートに大学院に来た学生は、意外と少ないです。 感覚的には、それぞれ3分の1くらいづつと…

コロナ渦で一番変わったこと

コロナ渦も大分落ち着いてきて、街ではマスクをする人は相変わらず多いものの、以前の活気を取り戻してきたようです。 大学も一部オンライン授業もありますが、ほぼ対面授業になってきたし、キャンパスにも学生が戻ってきました。 2年ほど前のコロナウイルス…

リタイアと図書館

リタイア後によく行くことが多くなった場所に、図書館があります。 地元の自治体で言えば、最寄りの駅の近くに一番利用する図書館があります。 小説などを予約するのは、ここでしています。 閲覧席は、ないので、ほぼ予約専用です。 自治体には、ほかにもい…

親が高齢で家計は火の車なのに医学部受験を15年続ける36歳息子の「言い分」

50年近く前の大学生のころ、高校の1年後輩の男性が何度も医学部を受験して、失敗しているという噂を耳にしたことがあります。 そしがやが大学4年になるころまで挑戦し続けているという話をきいていたのですが、就職したころには、すっかり聞かなくなりました…

リタイアしてからの大学生活の楽しみ方

リタイアしてから7年経ちますが、毎日の生活を楽しんでいます。 リタイア前は、暇を持て余すことを一番心配していましたが、そういったこともなく、日々過ごしています。 そういうことがない理由としては、いまだに学生生活を送っていることが寄与していると…

3年ぶりに対面授業に出席した

先日、大学院の春学期の授業の2回目がありました。 1回目は、ガイダンスということでオンライン授業だったので、2回目から対面型の授業になったわけです。 3年前にコロナ渦になってからは、大学院の授業はずっとオンラインだったので、久しぶりの対面型の授…

最新版!大学生の仕送りの平均額はいくら?

先週から大学の新学期が始まり、大学のキャンパスは、新入生であふれています。 一昨年のコロナ渦の時には、大学の授業がほぼオンラインになり、大学が新学期になっても学生の姿を見ることが少なく、閑散としていたのが嘘のようです。 最寄り駅からキャンパ…

放送大学の意外な利用の仕方

60歳でリタイアして、ある大学のシニア向けのクラスに入ったのですが、その時には、放送大学も選択肢の一つでした。 実際に放送大学への入学者向けの説明会にも行きました。 結局、大学のシニア向けのクラスに入学したのは、やはり対面授業でないと長続きし…

オンライン授業のメリット、デメリット

今は、春休みなので、大学院の授業はありませんが、ある授業を受講していた一部の有志の院生とオンラインで週1で勉強会を続けています。 1月で終わったその授業の教材の残りを院生だけで読んで、ディスカッションをしあうというものです。 昨夜の勉強会で、4…

かつては銀行員、今は日当1万円の試験監督で糊口をしのぐ中高年男性のリアル

60歳でリタイアしてからバイトを経験したのは、大学の学部の試験監督だけです。 大学院の同級生がそのバイトをしていて、仕事の内容もラクだし、日当がいいということで勧められたからです。 バイトの内容はというと、教室に集まった学部生に対して、試験の…

散歩の途中、シェアラウンジを見つけた

毎日午後に散歩していますが、できるだけルートを変えて、何か新しいものを見つけようと思っています。 ここ最近、暖かくなったこともあってか、数日前にしばらく行っていなかった書店まで足を伸ばしました。 長い距離を歩くので、冬の間は寒くて、そこまで…

フェイスブックの苦い思い出

メタというと旧フェイスブックですが、今期の決算が悪く20%株価が下落したというニュースを読みました。 www.cnn.co.jp ニューヨーク(CNN Business) 交流サイト大手の米メタ(旧フェイスブック)が2日発表した2021年10~12月期決算…

来週から大学院の秋学期が始まる

昨夜、来週から始まる大学院の授業の勉強会がありました。 有志の学生がオンラインで授業の事前の下調べをするという勉強会です。 授業についていくためには、大切なものです。 1時間半ほどの予定でしたが、伸びてしまい、2時間ほどかかってしまいました。 2…